湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    カテゴリ:JR北海道 > 設備・施策・その他(JR北海道)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cpOKYMEAnSHc6Vb1723694774_1723695020
    JR北海道は2024年8月9日付で、2026年度に導入予定の電気式内燃機関車3両について、川崎車両との間で不落随契(随意契約)していたことを公表しました。
    「電気式内燃機関車の導入」については、JR北海道グループ中期経営計画2026などその他の発表資料で言及されていて、今回契約の対象となった、3両については2026年度にも導入されることが明らかになっています。

    北海道では、JR貨物がDF200形の置き換え用としての電気式内燃機関車の導入されることが政府調達などの資料により判明しています。
    JR北海道が保有するDE10形やDE15形などは各所に配置されていますが、現行車両は既に経年劣化が進んでおり、電気式内燃機関車への置き換えが始まる可能性も否定できません。


    電気式内燃機関車はJR九州だと新型DD200形700番台が導入されていますが、JR北海道の車両も合わせてDD200形になるのか要注目です。DD200形となれば寒冷地仕様の新型・新番台区分の登場も想定されます。

    ※一部画像の差し換え・一部記事内容を修正させていただきました。

    日EU・EPA及び日英・EPA向け調達情報(JR北海道資材調達情報)
    2024年8月9日[落札者等の公示]電気式内燃機関車調達(PDF)


    PVアクセスランキング にほんブログ村

    (画像:画像ACより)

    【関連記事】

    ▲381系次回以降の代走実施時期については上記から


    ▲タイ国鉄譲渡キハ40形・48形が現地貨物駅で留置中は上記から

    ▲2024年3月実施のダイヤ改正情報は上記から
    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    PF21lYBccjdMUGq1717711449_1717711578
    2024年6月7日付の北海道新聞において、2025年3月のダイヤ改正で石北線の特急「大雪」が快速列車に切り替える方針であることが明らかになりました。

    【特急「大雪」が快速列車に格下げ検討】
    快速列車化の背景としては、マイカー利用増加や都市間バスとの競争によって乗客数が低迷する中、ワンマン運転の快速化で要員を減らすなどしてコスト削減を狙う。としています。
    快速列車については、運行本数は1日2往復を維持するものの、両数が特急「大雪」の3両編成から快速列車は2両編成に減車となる見通しです。


    特急「大雪」は道東の足として、旭川〜網走間を結んでいるJR北海道の特急列車です。キハ183系の老朽化に伴い充当車両数を削減する目的として、それまで1日4往復運転されていた特急オホーツクの2往復を系統分割して2017年3月ダイヤ改正で誕生した列車です。
    先頭部に、沿線ゆかりのデザインをラッピングしており、現在はキハ283系で運用されています。

    コロナ禍では全便が定期列車が臨時列車化
    コロナ禍の真っ只中であった、2020年10月14日には、2021年春のダイヤ変更内容が発表されました。
    特急北斗、カムイ・ライラック、大雪、サロベツでは運転本数の見直しが実施されましたが、大雪を除く特急列車(北斗、カムイ・ライラック、サロベツ)は一部臨時化に留まったものの、大雪に関しては当時、定期列車だった4本全てが臨時列車化される異例の内容となりました。


    その後、2023年3月18日のダイヤ改正で特急「オホーツク・大雪」が全て283系で運転(キハ183系撤退)されました。
    早ければ、2025年3月のダイヤ改正で快速列車化される見通しの特急「大雪」。使用車両にも大きな変更が見られそうです。


    特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ(北海道新聞)


    PVアクセスランキング にほんブログ村


    鉄道コム

    【関連記事】






      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IzZIhULRsdgbDMU1711882951_1711883101
    本日をもって、JR北海道唯一の発車メロディ(函館駅の特別急行の発車メロディ)「旅立ちの鐘」の鳴動が取りやめ(使用停止・廃止)となったことが判明しました。


    『これまで幾多の旅人を見送ってきた函館駅の発車メロディ「旅立ちの鐘」は本日をもちまして鳴動を取りやめます。長らくのご愛顧ありがとうございました。』と表示されたのが確認されています。

    函館駅の発車メロディはJR北海道唯一の発車メロディで、1990年に当時、同社社員だった北森滋氏が作曲した曲として親しまれてきました。

    鳴動する7番線を発車する最終列車は「特別急行北斗21号」でした。


    PVアクセスランキング にほんブログ村

    鉄道情報】
    最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。


    関連記事】



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    qqL99ZmqUrVYAzt1710851245_1710851390
    昨日、川崎車両においてJR北海道の733系の新番台とみられる車体(モハ733-4201)の製造が確認されました。


    同車両の所属表記は「札サウ」となっており、札幌運転所に配置される予定で、JR北海道向け2024年度~2025年度に計42両導入される予定の"札幌圏通勤形交流電車"とみられます。



    【関連記事】






    PVアクセスランキング にほんブログ村

    鉄道情報】
    最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    JR北海道は4/1、2022年度事業計画の概要を発表しました。
    その中で、鉄道オペレーションの変革の一環として、「地方電化区間での列車運行の省力化・省人化をすすめるため、2両編成のワンマン電車導入する。(別表では、ワンマン電車新製)」との文言が確認されました。

    【"車両老朽更新"として導入予定】
    FRBcGRX2H65Sb6c1648810452_1648810615
    2019年4月(新型コロナウイルス蔓延前)に発表された「JR北海道グループ中期経営計画2023」でも言及された2両電車新製によるワンマン化ですが、発表時点では新製の"検討"としていましたが、本事業計画では"導入"と一歩踏み込んだ形となりました。

    また、ワンマン化と「車両老朽更新」を兼ねていることも注目ポイントではないでしょうか。

    令和4年度事業計画(JR北海道)

    ↓2022年8月17日に、新型車両737系の概要が発表されました。↓



    【札幌圏の721系 "高効率機器"採用の車両に更新予定…】
    札幌圏の快速エアーポート・普通列車で使用されている721系について、2030年度までに高効率機器を採用した電車へ更新予定で135両が更新の対象となっています。(長期環境目標「JR北海道グループ カーボンニュートラル2050」の策定について・JR北海道)

    これは、更新車両予定数と721系の在籍車両が同数(※)で更新車両による置き換えの対象となっている見方が有力視されています。
    ※大雑把な721系内訳(形態差は省略。)
    721系3両・・・23編成、6両・・・11編成
    なお、この高効率機器を採用した電車が全て同一形式であるのか否かについては、現時点では具体的に確認されていません。

    今後、次期「ワンマン電車」の詳細が発表される見通しですが、札幌圏の普通列車がどう変化していくのか気になります。

    【関連記事】

    このページのトップヘ