
大阪・関西万博を控えたOsaka Metro(大阪メトロ)中央線並びに四つ橋線23系に動きが見られました。
【中央線で再びダイヤ改正】
Osaka Metroは、2025年4月2日(水曜日)にOsaka Metro中央線のダイヤ改正が実施されました。
8~11時台、16~21時台の1時間当たりの運行本数が最大の24本に、7時台・22時台も22本となっており、運行本数の変更されました。
この他、万博開幕後、4月中旬から7月中旬の平日に、日帰り教育旅行の団体・引率者向けに子ども列車(子ども専用列車・子ども優先列車)が運行される計画である他、夢洲発の終発時刻の変更となります。
なおこのダイヤ改正の適用期間は、2025年4月2日(水曜日)から2025年10月13日(月曜日・祝日)としています。
【中央線400系全23編成導入完了】
2025年4月7日、中央線において、400系406-23Fの営業運行が開始となりました。中央線400系は、4月13日から開催される大阪・関西万博開催に伴う輸送量強化や既存車両の20系や24系など置き換えを目的に導入されてきました。
406-23Fの導入により、計画されていた、全23編成が出揃い一連の導入は無事に完遂となりました。
40623F、本日より運用開始確認
— ゆうま (@yuma55subway) April 6, 2025
これで400系全編成が揃いました pic.twitter.com/jIU6CAl6ux
【四つ橋線23系に休車札】
4月10日までに四つ橋線23系3編成(23620F,23621F,23622F)に「休車」札が掲出されている様子が目撃されました。
3編成共に未更新車で、運用離脱となった見通しです。
23620F
— 🚇 (@train39399363) April 9, 2025
23621F
23622F
各編成に休車札掲出を確認。
他編成 車上設備のTASC有効化が完了した今、21,22編成が再度運用に就くのはほぼ不可能??
23系未更新車といえば 特定の日の日中に設定された住之江公園~西梅田 全区間を走破する臨時回送や、滅多にない2Lへの操車作業が印象的でした。さよなら😭 pic.twitter.com/Mni9EN0n8a

【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事・関連リンク】