東急大井町線に続き、2023年8月10日から東横線にも導入された有料座席指定サービス「Q SEAT」(Qシート)。
先日、Q SEAT車組み込みの東急5050系4115F(元5169F)が相鉄線直通運用に充当されているということで定番の西谷に参りました。

まずは、日常的になったJR車と東急車の並びです。
他社車両同士の並び、そして何よりJR東日本の車両と東急の車両が並ぶとは小さい頃は思ってもいませんでした。

続いては相鉄線内でしか顔を合わすことのない8000系との並びです。
8000系はリニューアル改造が進められており、あっという間に原顔は消滅してしまいましたね。

続いて主役の東急5050系4115Fがやって来ました。
元5169F(8両)に「Q SEAT」車2両を連結、10両化され新4115Fが誕生しました。
2か月前の8月10日から東横線渋谷~みなとみらい線元町・中華街の急行列車に平日5本「Q SEAT」サービスが導入されましたが、サービス時間帯の以外の日中時間帯や相鉄線内でも運用に充当されており、その際はロングシートとして運行されています。
私も一度、東急線から相鉄線の直通列車に乗った際に乗車しましたが、とても快適でした。
欲望をいうのであれば、「Q SEAT」の乗車やこの駅で東武車両や西武車両、都営車両など様々な車両の並びを見てみたいものではありますがどうなるのでしょうか。
【関連記事】
先日、Q SEAT車組み込みの東急5050系4115F(元5169F)が相鉄線直通運用に充当されているということで定番の西谷に参りました。

まずは、日常的になったJR車と東急車の並びです。
他社車両同士の並び、そして何よりJR東日本の車両と東急の車両が並ぶとは小さい頃は思ってもいませんでした。

続いては相鉄線内でしか顔を合わすことのない8000系との並びです。
8000系はリニューアル改造が進められており、あっという間に原顔は消滅してしまいましたね。

続いて主役の東急5050系4115Fがやって来ました。
元5169F(8両)に「Q SEAT」車2両を連結、10両化され新4115Fが誕生しました。
2か月前の8月10日から東横線渋谷~みなとみらい線元町・中華街の急行列車に平日5本「Q SEAT」サービスが導入されましたが、サービス時間帯の以外の日中時間帯や相鉄線内でも運用に充当されており、その際はロングシートとして運行されています。
私も一度、東急線から相鉄線の直通列車に乗った際に乗車しましたが、とても快適でした。
欲望をいうのであれば、「Q SEAT」の乗車やこの駅で東武車両や西武車両、都営車両など様々な車両の並びを見てみたいものではありますがどうなるのでしょうか。
【関連記事】