813系200番台を中心に、コロナ禍後のラッシュ対策として転換クロスシートの削減が行われ、その後全編成を対象としたロングシート化が始まっています。
有価証券報告書によれば、2038年の完了を目指してリニューアル工事を進めていく計画です。
2021年以降、813系の一部車両において乗降口付近の座席を撤去して定員を増加させる改造が実施されています。
改造された際、それぞれ改造元が200番台は「2200番台」に、1100番台の車両は「3100番台」に(原番+2000番台に)改番されています。
この他、811系リニューアルの工事完成が2028年3月を予定、YC1系2次車(蓄電池型ディーゼルエレクトリック車両)が2027年3月、ディーゼル機関車の新製として完了時期が2027年3月であることが示されました。
ディーゼル機関車に関しては、1編成のみ導入済みの「DD200 700番台」の増備が有力でしょうか。
現在、JR九州にはDE10形が熊本車両センターに7両(DE10 1195・1206・1207・1209・1638・1753・1756)と、鹿児島車両センターに1両 (DE10 1755)の計8両が配置されています。
臨時列車やマヤ34を用いた検測や廃車回送などのほか、クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の回送時にも使用されています。
有価証券報告書(JR九州・該当P50)
【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事】