りんかい線の新型車両71-000形の甲種で沸いた同日、共同通信社系の新聞各社が、『JR東日本がステンレス製通勤用電車209系を静岡県・伊豆半島東部を走る私鉄の伊豆急行に追加譲渡し、伊豆急が現行の2編成、計8両から増備することを関係者が明らかにした。』と報じています。
未だ公式の発表はされていないものの、209系の追加譲渡が言及された形です。
上記に関連するか否かは不明ですが、伊豆急行とJR東日本ではは2025年2月1日乗車分から在来線特急「踊り子」「サフィール踊り子」の伊豆急行線内(伊東駅~伊豆急下田駅間)の特急料金を引き上げる事項と関連し、増収分については『古くなった車両や電気通信設備の更新のほか、トンネルの補修など安全対策の原資確保につなげる。』と報じられています。
現在では、2100系リゾート21や元東急車の8000系などが活躍していますが、仮に209系追加導入が確実となった場合には、相応の車両の置き換えが見込まれます。
【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事】