湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    カテゴリ:JR貨物 > 撮影記(貨物・甲種輸送)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nCMUfIv4G3tQLCI1621167693_1621167799
    2022年度(令和4年度)に東京都交通局(都営地下鉄)三田線に導入が計画されている期待の新型車両「6500形」。第三編成目に当たる6503編成が落成し、徳庵~越谷貨物ターミナル間で甲種輸送が行われました。

    2UWi7s4QsF0AT6O1621167895_1621167946
    吹田タからのけん引にEF65 2063号機が充当されました。EF65更新色の三田線6500形の甲種輸送のけん引は初めての充当でしょうか。更新色減っている中で、撮影できて良かったです。
    Uxn9lcwTQmPqGkA1621168134_1621168166
    昨年11月初旬に6501編成が落成し、その後先月4月中旬に6502編成が落成・甲種輸送が行われた、三田線6500形。今回出場した編成を合わせると3本目の増備です。
    sAbnifxpfyrFvI41621168289_1621168330
    よく見てみると、保護フィルムの一部が剝がれてしまっているのが分かると思います。
    はるばる近畿地方からの輸送、お疲れ様でした。


    【関連記事】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8fF9J9uepJI0vgt1619844290_1619844664
    東京メトロ副都心線・有楽町線7000系の置き換え用として登場した17000系。
    先月初旬に、10両編成固定の最終編成にあたる17106Fが日立製作所笠戸事業所を出場しました。そして、今回8両編成固定のトップナンバー車(17181F)が初登場・4月30日に近畿車輌を出場し、甲種輸送が行われています。

    MWZOf99YfDioYUD1619846143_1619846157
    岡山機関区所属のDE10 1743が徳庵→吹田貨物ターミナル間まで、新鶴見機関区所属のEF65 2067が吹田貨物ターミナル→横浜羽沢間それぞれけん引を担当しました。
    17000系の甲種は、夕刻に通過していたので日中時間帯に撮れたので良かったです。
    2wNvgNk4adnX1Ao1619845677_1619845762
    これからは全て8両編成で、8両編成全編成が近畿車輌の製造と既に明らかになっています。
    実は二宮~大磯間の撮影地にも赴きましたが、うっかりしていて撮影できませんでした。
    jIQJ6OeZhscSNPT1619845891_1619845965
    車両車番が「17181(号車)」となっていることから、8両編成の車両は80番台と推測できそうです。
    今回出場した17181FのVVVF制御装置が、従来の三菱製のものから日立製になっていたり、車体の細部が細かく仕様が変更されている箇所があるのようで…。
    今年度の設備投資計画では、10両編成×2本(既に輸送済み)8両編成×12本が増備される見通しです。
    9YHjr1WFJ8dAJtT1619845277_1619845490
    この写真のカットの後は下り列車に被られてしまいました。
    土休日の朝を中心にみられる列車で来るので、二宮~大磯間の場所で今後リベンジし、別箇所でも撮影を進めていきたいと思います。

    関連記事】


    ↓東武設備投資計画(一部)↓


    ↓相鉄 設備投資計画(一部)↓

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NdRCv8SRFsjRmno1617103604_1617104711
    2019年9月中旬以降から始まった「相鉄・東急直通線(ST線)対応化改造工事」。2022年度下期の開業を目指し、東急目黒線用3000系の改造が進められています。

    本日30日、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所に入場した車両の内、3013F(3013編成)が未明に同事業所を出場し、甲種輸送が逗子→八王子間で輸送されました。これで全13編成中12編成が出場し、残る車両は3001Fの1編成のみとなりました。
    XiYv7Ni3C7l0qNx1617097861_1617097927
    今回の牽引はJR貨物 新鶴見機関区所属のDE10 1666でした。
    この場所で目黒線3000系6両編成を見るのは少し新鮮な風景ですね。
    vEhXA4r54cGwyTt1617098687_1617098867
    先頭車同士の連結も甲種輸送ならでは。
    東急の所属の車両は全車両8両編成になることがアナウンスされていますが、今後の中間車両が新造なのか、既存車両の組み込みなのか、どうなるか個人的に気になります。
    iPsSW0J5mNPDk1j1617102741_1617103237
    今回出場した車両には、相鉄線対応のデジタル無線アンテナ設置も見受けられました。
    現在は八王子駅付近にある電留線で留置されている状態で、明日以降に長津田検車区へ甲種輸送、そして後日、所属の元住吉検車区へ回送される見通しです。

    東急目黒線3000系の改造状況をまとめてみました。(複数のサイトを参考に表にしました。)
    unnamed
    13編成中9編成が総合車両製作所(J-TREC)で、4編成が東急テクノシステムで改造されました。
    相鉄直通線対応工事の他に、車内の更新(LCDディスプレイの設置・ドアチャイムの変更他)などの改造も行われている為、入場から出場までの期間が3か月~5か月程となったと推測できます。

    3000系の改造工事の次は5080系の対応工事も控えており、5184Fが先日東急テクノシステムに回送された模様です。今後もJ-TRECの改造もあるのか、こちらも注目していきます。


    【関連記事】

    【【相鉄直通対応改造】東急目黒線3000系3013FがJ-TREC横浜事業所を出場…残り1編成のみに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。今日は、以前近畿地方のある駅で撮った「DD200」甲種輸送の模様をご紹介したいと思います。
    PtvUxknmff7Div01616329040_1616329096
    設定のミスで16:9の画角となってしまいました。
    置き換える車両と置き換える車両の「DE10×DD200」の組み合わせが撮れたので良かったです。
    Jsop5I1lrYbxehT1616329201_1616329247
    今回川崎重工を出場し、甲種輸送されたのは、DD200-13号機。投稿日時点では次の14号機の製造も確認されています。
    DE10形・DE11形の置き換え用の新型ディーゼル機関車として、九州・関東甲信・東北地域でも既に運用(臨時含む)している車両もあります。
    JR貨物への投入に加え、既に京葉臨海鉄道へのDD200投入が昨年7月に発表されていますが、川重ではDD200 601たる車両の目撃情報もあります。
    京葉臨海鉄道は「老朽化した機関車を更新をするために(省略)令和3年度5月に完成する予定です。」としているように、もう暫く経てば、600番台?のロールアウトの時がやってきそうですね(→http://www.rintetu.co.jp/company/img/anzen0v1.pdf)。

    →5/19追記:600番台は水島臨海鉄道向けの車両のようですね。
    →6/9追記:京葉臨海鉄道向けは800番台となりそうです。


    ぞくぞくと増備が進められているDD200。旧型機関車の撮影はお早めに…!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    LoImOnIUyhZ2QqB1615897042_1615897400
    本日未明に東急田園都市線用2020系の第23編成目にあたる2143Fが総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所を出場し、甲種輸送が逗子→八王子間で行われました。

    Kxfrq5nDwiD9ois1615896840_1615896864
    DE10 1666が逗子~新鶴見(新)までけん引に充当されました。
    横浜事業所から出場するのは2138F以来で確か昨年9月頃に出場したので、約半年ぶりのことです。
    HtiXdm35iqc35j41615891309_1615891437
    もう過半数が揃った2020系ですが、順調に8500系を置き換えています。
    TyDJ9ErYuLT1Bgy1615891613_1615891704
    横須賀・総武快速線用のE235系1000番台との並びも見れました。
    半年前にはE235系デビューしていませんので、今回E235系が営業運転開始してからは初の並びでしょうか。
    顔立ちは異なるものの、走行機器などはE235系シリーズの車両として他社でも採用されています。
    両者ともに旧車両を置き換える立場の車両ですが、最新型車両同士、デザインが豊富で撮影していて面白いと感じました。

    八王子輸送後は、今後6両・4両と分割して別々に長津田まで輸送される見通しです。
    また横浜事業所から出場する編成があれば、撮影してみたいですね。


    【関連記事,リンク】


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    c4ISfQTL8Ou9YUB1614683766_1614684088
    こんばんは。
    昨日~本日にかけて、JR東日本の長野総合車両センターを出場した相鉄10000系10702×10(10702F)が長野→厚木(相模貨物)間で甲種輸送されています。

    pIFuSaRRfPDp7AF1614684249_1614684339
    今回の新鶴見→相模貨物間の牽引はEF65 2088号機が充当されました。
    去年と同様に某所で撮影しましたが、撮影者は少数でしたね。
    cxkEmyS1u6Ix5R61614686945_1614686988
    ecjr7IlS5s8pmcz1614687057_1614687089
    l0YgkjYsQ1QorNV1614684548_1614686312
    10000系の中で機器更新が施工された編成数としては、10701×10(10701F)と合わせて、2本目となりました。
    明日未明にかけて5両ずつ厚木へ甲種輸送されたのち、所属の相鉄かしわ台車両センターで今後リニューアル工事(10701×10と同様に内装の更新・外装がヨコハマネイビーブルーカラー
    塗装に変更)を施工する見込みの10702×10。

    今後の新しい姿で活躍に期待したいとことです。

    相鉄10000系10701×10(10701F)の甲種輸送の様子は下記からどうぞ。



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    NdfX8ePC88AJB1E1608202014_1608202153
    こんばんは。
    先日16日~17日にかけてEF210 329号機の甲種輸送が行われました。EF210-326・327・328号機に続き新鶴見配置は4本目となる模様です。

    EF65形側からは下り貨物が被ったため撮影できず…
    P0sB1tRinJuXMND1608201000_1608201079 (2)
    ただEF210-329側は撮影出来ました。
    新鶴見配置4本目となるEF210-300番ですが、月に1回のペースで川崎重工→新鶴見へと輸送されているのを見ると、今年は329号機で増備は一旦休止となりそうですね。

    【関連記事】




     

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ntWIy6uVtfS0sel1606534817_1606534982
    こんばんは。
    今日は、EF210形300番台の甲種輸送が行われるとのことで沿線へ出向きました。甲種輸送は今回も合わせて3回目で、326号機から始まった新鶴見機関区配置は第3号機目となります。
    7TfOPTwSMGqsGA31606523992_1606524099
    関西方面の出荷は昨日27日で平日でしたが、関東方面に来るときは日が変わり土曜日(本日28日)に施工されました。
    土曜日とあってか、沿線には多くの撮影者の方がいらっしゃいました。
    前回とは違う沿線に行き、平日施行の時に撮影出来なさそうな場所で今回は撮影しました。
    今回もEF65形の国鉄色が牽引をし、新鶴見機関区へと輸送。
    v3rn8GfvOhg85PT1606526856_1606526899
    L3FBZEgmxHls1f81606527120_1606527157
    後追いもパチリ。台車・スカート回りがピカピカで綺麗ですね。
    前述の通り、326号機・327号機に引き続き新鶴見機関区に配置予定となっている328号機。
    本線試運転から運用開始までさほど日が経たない内にデビューしています。
    過去に解体されたEF65形を除き、今年に限ってみてみるとまだ運用離脱の動きは見られていないものの、EF記録もしっかりと進めていきたいところです。


    【関連記事】





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    C87PMJtThHE348I1605080713_1605080737
    こんにちは。
    先月25日~26日にかけて川崎重工を出場し、その後正式に初の新鶴見機関区のEF210 300番台所属となったEF210形326号機に続き、先日10日~本日11日にかけてまたEF210 300番台の甲種輸送が行われました。
    v8RSXBEXpSZQtCJ1605080639_1605080680
    今回の牽引はEF65形2091号機が担当。出場したのはEF210形327号機でした。
    326号機に続き、今回輸送された327号機も新鶴見機関区に所属となる可能性が高く、新鶴見機関区配置2号機目となりそうです。
    Dez2Hgy7GtRBTww1605081136_1605081157
    EF210形327号機を中心にパチリ。
    326号機も先日運用を開始し、初入線を果たした線区もあるようですね。

    EF65形・EF210形の他にも、JR貨物のある車両も気になる動きを見せており同様に動向が気になる所です。
    次々と新鶴見機関区へ配置が進むEF210形300番台。首都圏で見られるのも大分見慣れたのではないでしょうか。

    【関連記事】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    CdffFuXvjv1UsgF1604200408_1604201213
    こんにちは。
    2022年度(令和4年度)に東京都交通局・都営地下鉄三田線に導入が計画されている6500形。
    つい先日にデザインなどの概要が発表されましたが、トップナンバー車の6501編成(6501F)が近畿車輛を出場し、甲種輸送が徳庵から行われています。
    近畿車輛から出場するのは8860レ(8860列車)が多いので、お手軽に行ける撮影場所へ行きました。

    wY3KpqbuCKCsbRJ1604201458_1604201527
    nDkaKm7xQtBknWU1604201614_1604201702
    今回は都営地下鉄三田線の歴代の車両の中では初の8両編成で出場でした。
    6500形の側面はシンプルながらも、青の帯が目立ちます。
    CdffFuXvjv1UsgF1604200408_1604200480
    6500形のお顔は、JR東日本山手線E235系0番台をさらに四角形に近づけたような感じがしていますね。今の所、相鉄線に対応する工事や機器などが搭載されている形跡はありませんので、乗り入れる可能性は低そうですね。
    前回の記事でも補足していた通りに、車内の案内ディスプレイは3画面のようで1画面が広告用、2画面が駅や乗り換え案内用となっています。
    車両は6501編成(6501F)でしょうかね?今後の活躍が楽しみですね。


    【関連記事】首都圏のJR/私鉄各線の新車情報なども。



    このページのトップヘ