湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    カテゴリ:JR貨物 > 撮影記(貨物・甲種輸送)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ie9IIvuQjsVl1831671627281_1671627294
    泉北高速鉄道では、新型通勤車両「9300系」の導入が発表されており、本日(12/20)、9300系2編成の計8両が近畿車輛を出場し甲種輸送が行われました。 

    甲種輸送が実施されるということで、放出駅へ。
    hYtckQCrEwRMv3A1671626191_1671626387
    D1Mw5OTNQxKuKgP1671625419_1671625511
    9300系の甲種輸送の徳庵~吹田貨物ターミナル間の牽引は、JR貨物の岡山機関区DE10 1747号機でした。

    今回甲種輸送されたのは、9301編成と9302編成の計8両でした。
    VuUOBQGK3xiyhff1671526650_1671526729
    車両外装については、先頭部分が既存車両の車体色「アイボリー」系の配され、そして同社のシンボルカラーの「ブルー」色の帯を纏っている様子です。

    車両顔は南海鉄道の8300系、車両全体として見ると小田急電鉄の車両…にとても酷似しているようなデザインだと話題になりましたね。

    4両編成2本の8両を導入し、泉北高速線の中百舌鳥~和泉中央間、南海高野線の難波~中百舌鳥間で運転される見通しです。
    また、新型車両導入に際して、既存車両の塗装変更が実施される見通しです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    JR東海と伊勢鉄道では、10月8日と9日の2日間にかけて、鈴鹿サーキット「F1日本グランプリレース」開催に伴う臨時列車が運行されました。

    臨時特急列車を撮るべく、近鉄名古屋線の黄金駅へ向かいました。
    AxnctakwAK4Kb2n1665400981_1665401015
    お目当てのキハ85系臨時列車がやってきました。
    列車名は『特急鈴鹿グランプリ3号』でしたが、種別幕は「臨時」と少し残念な気がします。
    新型ハイブリッド気動車HC85系の導入で置き換えが発表された、キハ85系。

    今度は沿線で、特急「南紀」「ひだ」の車両も撮ってみたいです。0AtdfrOne4NNYlD1665400826_1665400944
    キハ85系の臨時列車の前から、JR貨物愛知機関区のDF200「レッドベアー」けん引の貨物列車が停車していました。
    北海道地区から中京地区の貨物列車けん引機として改造され中京圏で運用が始まりました。

    元北海道を走行していた車両を名古屋エリアでも見れたので良かったです。
    今回は、臨時列車目的で日帰りだったため、今度訪れる際には中央線や関西線の沿線に出て撮影を楽しみたいと思います。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DxGzySdOBP2JQpF1661657250_1661657544
    東京都交通局(都営地下鉄)三田線では、6300形の置き換え用として6500形の導入が進められています。13本目となる6513Fが27日に近畿車輛を出場し、甲種輸送が実施されました。

    今回も駅撮りではなく、沿線へ。
    以前も訪れた場所ですが、上下線の旅客線に被られる可能性が低いのでそこで撮影することにしました。
    なお、徳庵~吹田(タ)間はJR貨物岡山機関区のDE10 1743号機が、吹田(タ)からは、同新鶴見機関区のEF65 2074号機(国鉄色)がけん引機として充当されました。
    TzRENB3qY4bALL81661655600_1661655732
    KyfpdcXpB2YH3G81661655081_1661655439
    2020年10月29日に正式に導入が発表された「6500形」ですが、6513Fの出場で全13編成が出揃った形です。
    6500形は12編成が既に導入済みで、6300形(1次車)に相当する編成数ですので、当該車両の離脱・廃車の動きが更に活発化しそうです。

    来年3月開業を予定している「相鉄・東急直通線」関連の動きは未だありませんが、6500形の増備を続けていくのか今後の動きに注目です。

    【関連記事】





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    東急電鉄とJR北海道は、一昨年(2020年)と昨年(2021年)夏シーズンに運行された「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」について今年も運行されることが発表されています。
    客車の2100系R-5編成(THE ROYAL EXPRESS)と電源車のマニ50が送り込みのため、伊東(伊豆高原)から、手稲までJR貨物による甲種輸送が実施されています。

    前々回、前回とほぼ同じ場所で撮影したので、今度は別の場所で撮影することにしました。
    6HqAnmJQXafIVNQ1658228400_1658228565
    irrlu3dQwkKhGO91658228595_1658228785
    小雨が降る中、早朝の東海道貨物線をゆっくりと通過していきました。
    今回は、EF65 2070号機(国鉄色)がけん引機に充当され、宇都宮貨物ターミナルではなく新鶴見信号場までけん引した模様です。

    ちなみに、前々回(2020年)はEF65 2127号機(カラシ)が、前回(2021年)EF65 2139号機(国鉄色)がけん引機に充当されました。

    3度目となる来道。
    これから暫く、東海道沿線では見ることはできませんが、北海道内のツアーが全工程行われることをお祈りいたします。

    これまでにない世界に誇る旅舞台「さあ、煌めく旅にでかけよう」


    送り込み~試運転~返却までの大まかな流れ(2022年)
    ここで、2022年度の北海道送り込み~返却までのけん引機をまとめていきたいと思います。
    ※順次更新。参考程度にご覧ください。
    -----------------甲種輸送(送り込み)---------------
    2022年7月18日(月)~19日(火)? 甲種輸送けん引機①EF65-2070号機が伊東へ。

    ・2022年7月19日(火) 甲種輸送けん引機①EF65-2070号機。(伊東→新鶴見信号場)

    ・2022年7月19日(火)~20日(水) 甲種輸送けん引機②EH500-80号機(新鶴見信号場→青森信号場)。

    ・2020年7月20日(水)~21日(木)? 甲種輸送けん引機③EH800-12号機(青森信号場→五稜郭間)。

    ・2022年7月21日(木) 甲種輸送けん引機④DF200-119号機(五稜郭→手稲間)。


    -----------------試運転(初回のみ)-----------------

    -----------------本運転-----------------

    -----------------甲種輸送(返却)-----------------

    【関連記事】

    ↑2021年送り込み



    ↑2020年送り込み
    【【3度目の夏-北海道へ-】伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」客車・電源車の甲種輸送が実施される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6月14日~15日にかけて甲種輸送が実施されたEF210 340号機ですが、本日、新鶴見(信)~西湘貨物間の試運転、通称「西湘試単」が落成後初めて実施されました。
    clmyofq94AcReYt1655812460_1655812577
    PtUeFz0yfaDulrS1655812630_1655812676
    [新]の区名札が差し込まれていることから、新鶴見機関区に配置されることが確定的になりました。
    落成後初稼働とのことで、台車周りもピカピカで綺麗ですね。
    guRUk1dhOrq7imJ1655812745_1655812789
    後追いも撮影。
    326号機~330号機の配置からの久々の配置となったEF210 300番台。
    EF65形の置き換えもより一層進みそうです。

    【関連記事】


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fhIxFhRHW9Fhou81655261994_1655262742
    JR貨物では、貨物のけん引機の世代交代が進められており、押し桃ことEF210 300番台の新鶴見配置が進められています。
    昨日、40機目となるEF210 340号機が川崎車両を出場し、同日~15日にかけて兵庫~新鶴見まで甲種輸送が実施されました。
    先日、ナンバープレートが撤去されたEF65形3機の近況を含め、まとめていきたいと思います。

    【EF210 340号機甲種輸送】
    まずは、EF210 340号機の甲種輸送からです。
    AemsVnIJABAmoow1655261853_1655261873
    0yWwzgJuE2LHEZv1655261680_1655261748
    牽引機は、兵庫→吹田ターミナル間が岡山機関区所属のDE10 1561号機、吹田ターミナル→新鶴見信号場間が新鶴見機関区所属のEF65 2088号機がそれぞれ充当されました。

    EF65形側は、東海道本線下り列車に被られ撃沈しましたが、被けん引機(EF210 300番台)側はギリギリ撮影することができました。
    新鶴見へ輸送とのことですので、326号機~330号機の5機に加え、340号機についても1年弱ぶりに新鶴見機関区に配置されるものと推測されます。

    【EF65形3機の近況】
    続いて、宇都宮貨物ターミナルに留置され、5月下旬頃にナンバープレートが撤去が確認されたEF65形3機(2057号機、2117号機、2138号機)の近況です。
    著作権法、Twitterの利用規約の範囲内で掲載しています。
    なお、掲載にあたりご意見がございましたら、この記事から上記の埋め込みツイートを削除させていただきます。

    6月上旬頃時点で、3機とも未だ解体されておらず、特に目立った変化は見られていません。
    引き続き、ナンバープレートの撤去されたことを踏まえると、解体の流れになることはほぼ確実なようです。

    【関連記事】



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    j44teoRNGKMqWvM1652442750_1652442967
    横須賀・総武快速線に導入が進められているE235系1000番台の内、グリーン車4両(2編成分)が12日未明に総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所を出場し、同新津事業所に入場しました。

    sG9s77in0RKVv5X1652442532_1652442545
    今回出場したのは、(←東京・千葉側)「サロE235-1017+サロE234-1017,サロE235-1018+サロE234-1018」(→逗子・久里浜側)の4両です。
    神武寺(側線)からの牽引は愛知機関区DD200 20号機でした。

    mKgsN3AMQdVM9nD1652442508_1652442517
    既に営業運転に入っているE235系1000番台と置き換えが進んでいるE217系と共に。
    こういうシーンが見られるのも過渡期のみでしょうか。

    続いて逗子駅構内へ。
    fOSJ8gYkxogS8jI1652441991_1652442139
    これまでも車番の順番通りに車両に組み込まれていることから、サロE235-1017・サロE234-1017がF-17編成(仮)に、サロE235-1018・サロE234-1018がF-18編成(仮)の各編成に組み込まれる見通しです。

    7HW0j3NSjznOgpG1652442357_1652442459 (1)
    サロE234(-1018)妻面検査銘板をみると「2022-6」と表記されていることから、F-17編成・F-18編成は来月中にも落成が見込まれています。

    2022年3月のダイヤ改正以降、既に基本編成・11両編成の車両が3編成(F-14編成・F-15編成・F-16編成)が既に落成していて、3編成の営業運転入りも確認されています。

    (参考)横須賀・総武快速線E235系1000番台(基本編成)落成・運用入り状況(F-01編成~F-16編成)
    8wuTlCTt8CKlvHs1652445122_1652445172

    【関連記事】





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    鉄道ファン界隈では「ニーナ」の愛称で親しまれている、JR貨物のEF66 27号機。先日、運用が終了したことがニュースリリースの発表で明らかとなりました。
    今日は、今年1月に撮影したEF66 27号機けん引の貨物列車をご紹介したいと思います。

    1月中旬頃の1097列車に充当された、「ニーナ」ことEF66 27号機。
    NQS2QSbxHoNE4h41652268127_1652268362

    1月中旬頃の1097列車に充当された、「ニーナ」ことEF66 27号機。
    撮影が休日でしたので、コキ2両とコンテナ3個搭載された短編成の状態で通過しました。

    この日は確か1、2時間前から現地の撮影地にいたような気がします。
    wtgdpuRBcY1eTje1652268483_1652269665
    後追いも撮影しました。
    逆光ながらもEF66 0番台最後の車両として昭和・平成・令和の時代を駆け抜けてきました。

    "定期運用"終了との文言から、"引退"ではない同機。一体どうなってしまうのでしょうか。
    【【ニーナ】定期運用終了したEF66 27号機けん引の短編成貨物列車を撮る!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    XycOIOT0UqJ8vKO1651923200_1651923293
    東京メトロ半蔵門線に導入が進められている、新型車両18000系の第5編成目にあたる18105Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送が下松→長津田間で甲種輸送されました。

    下松発車の甲種輸送はほぼ8862列車で運行されていますが、何時ぞやのダイヤ改正で西湘貨物発車(通過)時間が減り、相模貨物周辺でも夏場限定で撮影できるようになったようです。
    J1t7eGNVP5yOaVu1651922597_1651922662
    今回の牽引は、吹田機関区所属のEF210 139号機が充当されました。
    18000系の甲種輸送は2021年11月中旬以来のことで早くも5本目となりました。
    JxZkROLZfH1YN5i1651922996_1651923031

    1号車側はなんと養生テープが被せられていない状態での出場となり、18000系のお顔がしっかりとみることができました。
    18000系は、2025年度まで19編成190両を導入が進められる計画です。
    2022年度の導入数は未知数ですが、どの程度まで新造が進められていくのか気になる所です。

    半蔵門線8000系の4編成(8107F,8111F,8103F,8108F)が既に廃車回送・解体作業が進められていて、今後も2025年度までの18000系導入によって廃車等の動きが一層進みそうですね。

    関連記事】



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    DF0aPGxI4jCsjE71648203269_1648205562
    相鉄10000系10703×8(10703F)が、JR東日本長野総合車両センターで車体機器類等の機器更新を施工した上で出場兼返却に伴う甲種輸送・車両輸送が21日~25日にかけて実施されました。

    初日の21日は長野エリアを走行していたため、翌22日に撮影することにしました。
    雨が降りしきる中、やってきました。
    eye5gulKM90AJ1Z1648121222_1648121288
    2016年4月30日に大宮車両所を出場した、JR貨物のEF65 2139号機(国鉄色塗装)がけん引機に充当されました。
    D4itSaMqM1KegCp1648205872_1648206250
    EwVCOXN1OvQq0kQ1648122620_1648122710
    一部の機器類が新品のものに代替されていることが画像から分かると思います。
    画像からは読み取れませんが、今回の入場では、車体機器類の更新の他にもドアエンジンの更新等、JR東日本のE231系列のメニューとほぼ同じメニューが適用されていると推測されます。
    AJT8ctcxAUQ7PKd1648121532_1648121567
    QBtA9u4bQAthzii1648122379_1648122461
    10701×10、10702×10の時と同じように、車体内装や車体外装については変更がありません。
    また、先頭部分の損傷個所に貼られているブルーシートの応急処置も入場時と変わっていませんでした。
    車両は相模貨物に一旦留置された後、23日・25日未明にそれぞれ厚木、かしわ台車両センターへ車両輸送が実施されました。


    現投稿時点(2022/3/25)では、来年度の設備投資計画が発表されていませんが、果たして10702×10(10702F)の時のような、YNB化せず最小限な車体改造工事として営業復帰となるのか、まだまだ目が離せません。

    【関連記事】

    ↑10701×10(10701F)NN出場の様子


    ↑10701×10(10701F)NN出場の様子


    ↑10702×10(10702F)NN出場の様子





    ↑10703×8(10703F)NN入場の様子
    【【帰還】相鉄10000系10703×8が機器更新を終えNN出場&甲種輸送】の続きを読む

    このページのトップヘ