JR東海で導入が進められている、約20年ぶりの新形式となった315系。
本日(12/22)、4両編成のC101編成とC102編成の計8両が製造元の日本車輌製造(日本車輌)を出場しました。
所属は画像から、8両編成の車両と同様「海シン」(神領車両区)配置となるほか、番台区分が「3000番台」のようです。
同2編成は、来年1月から安全確認カメラの検証の試験車両として使用される見通しです。
詳細は下記記事より。
【関連記事】
本日(12/22)、4両編成のC101編成とC102編成の計8両が製造元の日本車輌製造(日本車輌)を出場しました。
千旦林水瓜亭@suica_tei315系C102+C101編成出場!
2022/12/22 09:35:30
幌付き側の顔も幌受け側の顔も8連のやつより格段にイケメンになりましたな https://t.co/43t2zgPTG2
御影検査場@MikageRailDepot4両編成の車両は、8両固定編成の車両とは仕様が異なり、車両中央部分に新たに幌(ホロ)、電気連結器等新たに設置されており、ワンマン運転に向けた側面のカメラの設置も確認できます。315系4両編成の組成はこんな感じでした。
2022/12/22 10:17:51
←豊橋、中津川 名古屋、大垣→
クハ314-3000-モハ315-3500-
モハ315-3000-クハ315-3000 https://t.co/Q8SwIfrDow
所属は画像から、8両編成の車両と同様「海シン」(神領車両区)配置となるほか、番台区分が「3000番台」のようです。
【315系3000番台(4両編成)の車両組成】
(←豊橋、中津川)
クハ314-3000番代-モハ315-3500番代-モハ315-3000番代-クハ315-3000番代(名古屋、大垣→ )
同2編成は、来年1月から安全確認カメラの検証の試験車両として使用される見通しです。
詳細は下記記事より。
【関連記事】
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。