湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2024年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    阪急電鉄は26日、同社初の座席指定サービス「PRiVACE」(プライベース)が今年7月にデビューすることと、「PRiVACE」の内装の詳細が発表されました。

    プライベースは、「日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”へ」をコンセプトとして おり、京都線の新型特急車両2300系及び同線で主に特急系車両として運行している9300系(一部)の それぞれ大阪方から4両目に設定して運行する予定です。

    【座席指定料金】
    本サービスは、専用のWEB サイトで予約してご利用いただくもので、乗車区間の運賃に加えて、一乗車あたり税込500円の座席指定料金が必要となります。

    【出入口部 】
    tLe1GlyM8TxlgO81708916859_1708916949
    (出入口部イメージ)
    壁面下部や床に落ち着いた木目調の素材が、壁面上部には大理石調の素材をそれぞれ施したデザ インとし、ダウンライトが採用されています。

    【客室部】
    画像5
    (客室イメージ)
    座席の配置は京阪 プレミアムカーと同様に、3列(2列+1列)とし、一般車両と比べて座面幅と足 元の前後のスペースを広くとられているようです。

    阪急電車の伝統のゴールデンオリーブ色の座席は、リクライニングに座面が連動する機構を採用されています。2列シートの中央に設置した大きめのパーテーションや、座席1列ごとに配置した窓、客室の床面にはカーペ ットを採用し、車内の静粛性にも配慮されている模様です。


    【『PRiVACE』座席】
    ゴールデンオリーブ色の座席生地を用いた伝統的なデザインを踏襲しながら、プライベート感と快適性 を追求しています。
    s2JbEapffzScSwQ1708918104_1708918155
    (座席イメージ)
    座席にはリクライニング機能を備えた他、収納式テーブル、 ドリンクホルダー、荷物用フック、マガジンラック、読書灯、コンセントなどの機能が備えています。





    【関連記事】





    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    s2JbEapffzScSwQ1708918104_1708918155 (1)
    昨日、岡山県総社市で「2024そうじゃ吉備路マラソン」開催に伴い、列車の増結が実施されました。
    227系500番台「Urara」がL+L編成の6両で運用入りしたほか、定期列車でも充当がない「備中高梁」行きに初充当されました。 ダイヤ改正においては227系の増発が見込まれ、5両や7両の定期列車も増発される見込みです。

    【関連記事】



    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    tLe1GlyM8TxlgO81708916859_1708916949
    【2024/2/26(月) E235系クラF-33編成 J-TREC新津を出場】

    本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両)の第33編成目に当たるクラF-33編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。基本、付属編成を含む、E235系1000番台の車両全体としては63編成の出場となります。


    ダイヤ改正以降も追加導入が進められる予定です。


    【関連記事】



    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、南海鉄道、名古屋鉄道、近畿日本鉄道等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新中です。

    鉄道コム「E235系」に関するトピックス


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    x3i4gtppi1sB0LJ1708867371_1708871175
    2024年3月16日に実施される予定のダイヤ改正後の時刻が徐々に明らかになっています。
    東海道線静岡エリアにおいては、熱海→浜松・豊橋を結ぶ列車が増発された他、興津~島田間を結ぶ区間列車"するがシャトル"が事実上となる見通しです。

    熱海→浜松・豊橋を結ぶ直通列車が増発へ】
    今回のダイヤ改正の静岡地区のポイントとしては、日中のパターンダイヤ(熱海〜浜松・興津〜島田)の見直しが挙げられます。

    ・平日 熱海駅発車時刻表
    sA7kl2EkQG7iIyB1708417434_1708417477
    (左:ダイヤ改正前、右:ダイヤ改正後 列車本数にはJR東日本直通列車を含む)
    ※独自に調べていますが、見落としている箇所がある可能性があります。その場合はコメント欄でご報告お願い申し上げます。


    ・土休日 熱海駅発車時刻表
    土休日
    (左:ダイヤ改正前、右:ダイヤ改正後 
    列車本数にはJR東日本直通列車を含む)
    ※独自に調べていますが、見落としている箇所がある可能性があります。その場合はコメント欄でご報告お願い申し上げます。

    平日・土休日のダイヤ改正後の日中時間帯では、ダイヤ改正前と比べて、熱海~沼津・島田・静岡といった区間列車が消滅・または本数が減少しており、熱海から浜松まで直通する列車の大幅に増発されるなど、大きな変化が見られました。
    また、平日・土休日共に熱海~豊橋までのロングラン列車が増発されており、ダイヤ改正で土休日の13時台にも列車が設定されたことがポイントでしょうか。

    熱海~浜松・豊橋の直通列車の増発などが実施される予定であるものの、運行本数についてはダイヤ改正前と変わらず維持する方向に踏みとどまった模様です。


    【上り豊橋→熱海のロングラン列車は消滅】
    下り列車の熱海→豊橋間のロングラン列車が増発される予定である一方で、上り列車の現行928M(928列車:豊橋07:09発→熱海10:23着(189.0km))は、改正後は静岡止まりとなり、消滅する見通しです。
    ちなみに、このロングラン列車には、過去に名古屋地区でセントラルライナーとして活躍し、現在は静岡地区のS編成としている313系8000番台が充当されています。


    【"するがシャトル"事実上の復活へ!】
    今ダイヤ改正では、興津~島田間の区間列車が1時間あたり3本程度(20分間隔)で運行する予定です。
    過去に存在したは列車を高頻度な都市型ダイヤでの運行すべく「するがシャトル」と命名された列車が119系・211系SS編成他が使用されていました。
    事実上の"するがシャトル"復活の声も上がっており、この列車にどの系統の車両が充当されるのか気になる所です。


    【ダイヤ改正以降に6月以降から315系導入開始へ】
    今回のダイヤ改正では、日中列車パターンの変更に加え、沼津・静岡・浜松駅における分割・併合の削減が実施されることが労組資料において言及されました。
    東海道本線熱海~豊橋間の区間には、6月以降に新たに315系が導入される計画ですが、ダイヤ改正はその導入準備に向けた運用調整が図られる見通しです。


    2007年以来となる、まさに"白紙"の改正になるであろう、今回のダイヤ改正。
    315系・211系SS・LL編成、313系などのような運用体系となるのか、要注目です。

    【関連記事】





    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    M9lFI8AAklCNm7R1708813030_1708813231
    公開された労組資料において、機関車全廃計画やGV-E197系の配置先、E493系がなぜ3編成ではなく2編成の導入に踏みとどまったのかが言及されました。

    【機関車全廃計画は"未定"】
    機関車全廃計画については、現状では未定である方針が示されました。なお、尾久車両センターの機関車については、2024年度全廃の計画の予定の方針は変わらないものの、不確実性があることに留意しているものと推測されます。
    全廃が未定である理由として、コロナ禍で状況が変化していおり、予定であり未定であり情勢でどうなるか分からないと言及されています。

    【E493系導入が2編成となった理由】
    E493系導入数が当初3編成から2編成になった理由として、『検討段階で3編成となったが、状況を見たうえで、2編成で十分』となったことが判明しました。


    【GV-E197系配置先】
    同資料においては、GV-E197系の配置先についても言及されました。
    配置先として、ダイヤ改正以降に置き換えが公表された、水戸や所属の高崎をはじめ、新たに秋田と郡山の計4箇所に配置されることが触れられました。なお、尾久車両センターに同系は配置されない方針が示されました。

    【関連記事】






    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。


    【機関車全廃計画は"未定"に…GV-E197系は秋田・郡山・水戸・高崎に配置など【JR東日本ダイヤ改正関連】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    xtSxsGnG55Zduns1708776734_1708776788
    隅田川貨物ターミナルで開催された「JR貨物 極めようEF65-2101号機&EF65-2127号機 撮影イベント」において、2127号機(広島更新色・カラシ)について、今後大宮(=大宮車両所)で解体される予定であることが言及されました。



    なお、EF65形はEF210 300番台の配置等により置き換えが進められており、最終全検の記念ヘッドマークが掲出された2085号機以降は臨時入場の場合を除き、全般検査での入場歴はありません。

    【関連記事】





      このエントリーをはてなブックマークに追加
    LKOvU0sly0cORmL1708741078_1708741246
    本日吹田総合車両所で開催されている車両撮影ツアーで、同所に入場した683系8000番台N03編成(元はくたか編成)がサンダーバード塗装(新塗装)に変更された姿が目撃されました。
    ナンバープレートが『クモハ683-8501』とされていることからも、N03編成が転用改造が施工された模様です。




    展示会には683系の他にも、221系奈良車、先日廃車回送された201系奈良車、「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」こと283系、「くろしお」の287系が展示されたようですね。


    【関連記事】







    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    qO7iIJ7ZZn54EEw1708695889_1708696301
    前売りしている「JTB時刻表」「JR時刻表」より在来線のダイヤ改正後の時刻が掲載されています。
    山手線においては、ダイヤ改正後に土休日の午前中(8時台~11時台)の運転本数が毎時12本(5分間隔)に減便となることが分かりました。

    下の表はダイヤ改正前とダイヤ改正後の品川駅を発着する山手線の運転本数をまとめたものです。
    (下記表は当ブログ独自集計で、参考値)
    24809004_m
    赤字→ダイヤ改正前後で減少した本数を示す。赤字→ダイヤ改正前後で増加した本数を示す。)
    ダイヤ改正前後で比べると、平日のラッシュ時間帯の外回りで7時台に2本、8時台に1本、10時台に2本、20時~23時台に各1本ずつ、運転本数が減少しているのが確認できました。
    また、内回りでは5時台、19時台・20時台・23時台に各1本ずつ、21時台に2本減便されたことが確認できました。


    hKlmeGVxMNxC1mK1708344605_1708344677
    赤字→ダイヤ改正前後で減少した本数を示す。赤字→ダイヤ改正前後で増加した本数を示す。)
    ダイヤ改正前後で比べると、土休日のラッシュ時間帯の外回りで9時台~13時台に1~4本、15時台・20時台に1本の減便を確認しました。
    土休日の午前中は外回り列車に限り、3~4分間隔の運転から5分間隔へと変更となりました。

    【土休日日中時間帯 大崎始発の外回り列車が新設】
    土休日日中時間帯に、大崎始発の外回り列車が新設されました。

    ・大崎始発となった外回り列車発車時刻
    11時46分発、12時17分・32分、13時03分発


    現在、「ワンマン運転」導入に際し、長編成ワンマン運転改造が実施されている山手線E235系。
    現行では、50編成体制の内、平日39運用・休日30運用程度の体制で運行されています。
    今回の減便が運用体制にどう響くのか要注目です。

    【関連記事】



    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    9XoNtbXFcPN8lJ91708639727_1708639877
    前売りしている「JTB時刻表」「JR時刻表」より在来線のダイヤ改正後の時刻が掲載されています。
    国府津~沼津間(東海道線経由)の5両列車が新設された他、前橋→沼津間のロングラン列車が7年振りに復活する模様です。


    【JR東日本直通列車の編成が一部見直し】
    JR東海の労組資料において、JR東日本東海道線(東京~熱海)と沼津まで直通列車が運用について、ダイヤ改正により17時~20時の3往復を対象に直通列車の車両編成が現在の10両から5両編成に見直されることが公表されました。
    現在の9往復から減便後の7往復の内、1往復が短編成(5両編成)で運転される見通しであることが言及されましたが、ようやく回答が出ました。

    下り列車(ダイヤ改正後時刻)
    平日ダイヤ
    25681773_m

    土休日ダイヤ
    xLDXDzt1kQZpG8L1708501279_1708501421
    ※土休日はJR東日本管区内の発駅・時刻が異なります。


    上野・東京方面から沼津に直通する列車ですが、上野東京ラインの直通列車の3本(現行:1585E,1891E,1599E)が乗り入れ廃止となりました。
    2本は途中の熱海止まりとなるものの、1本は国府津止まりとなり、改正後の325Mは国府津始発の列車として分割された模様です。
    この列車の詳細を見たところ「設備」欄に「グリーン車自由席」特に記載されておらず、『「グリーン車なし」での運転=5両編成(付属編成)単体の運用』とみて間違えなさそうです。

    ポイントとしては、5両編成(付属編成)単体のJR東海管区内乗り入れでしょうか。
    付属編成単体の列車は、現在でも東海道線の下り列車(平塚駅始発熱海行き等)が設定されていますが、JR東海管区内乗り入れの運用の設定は現行ではありません。

    ・前橋→沼津間のロングラン運用が7年振りに復活!
    上野東京ライン開業時(2015年3月)に新設され、2017年3月のダイヤ改正で高崎発、その後籠原発となっていた高崎線方面→沼津間の列車ですが、今回のダイヤ改正により、始発駅が籠原から前橋へと変更となり、歴代の黒磯~宇都宮間の営業キロ270kmには及ばないものの、営業キロ241km(4時間22分)の上野東京ライン系統の最長列車が復活することになります。


    上り列車(ダイヤ改正後時刻)
    平日ダイヤ
    fmEW4ctVqMqH8He1708576079_1708576225

    土休日ダイヤ
    OzMxaAqMvumfiIC1708481222_1708481424
    上り列車においても、これまで沼津から東京方面に乗り入れていた3本が廃止、2本が熱海始発に変更され、1本が沼津始発国府津行きの列車として、付属編成単体運用が新設(332M)される見通しです。


    ようやく答え合わせのできた付属編成の沼津直通運用。
    国府津始発沼津行き列車は東海道線経由と御殿場線経由がありますが、その時間帯の列車の混在に注意したいところです。
    JR東海管区内に限ればまだまだ触れていない箇所はありますが、別記事にてご紹介したいと思います。

    【関連記事】



    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    fmEW4ctVqMqH8He1708576079_1708576225
    智頭急行は22日、2024年度から 2028年度を計画期間とする中期経営計画を策定し概要が公表されました。
    前回中期経営計画(2019年度~2023年度)の振り返りとして、構体調査による現車延命の確認と、車両更新に向けてJR西日本と連携した導入車種等の検討が実施されたことが判明しました。

    中期経営計画の資料では、現車延命の確認として「スーパーはくと」で使用されているHOT7000系が用いられてるほか、"特急"車両更新を見据えた動きがあったことが判明しました。


    過去には、更新車両として「ハイブリッド車などが候補」とされている他、JR東海「ひだ」「南紀」の「HC85系などを検討材料として情報を収集中」と言及されていました。

    【関連記事】



    JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。


    このページのトップヘ