
JR東日本横浜支社は南武支線に導入予定のE127系について営業運行開始日について発表しました。
E127系は新潟エリアで活躍していた車両ですが、7月26日に発表されたニュースリリースによれば、今年9月13日(水)から順次営業運行を開始、総数4両(2両×2編成)が投入される見通しです。
現在V12編成を改造した新V1編成が中原支所へ回送、試運転が連日実施されていますが、後程V13編成の車両についても改造ののち、同支所へ回送される見通しです。
7/28,
— gogoGO (@gogogo32441585) July 28, 2023
ATのE653が塗装変更された模様 pic.twitter.com/4juknPLExX
7月26日 (水) ! 今月3回目の試運転。
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) July 26, 2023
E235系1100番台 J-26編成 がJ-TREC新津を出場、新津~羽生田で試運転。 試運転後は新潟車両センターへ。 羽生田駅付近で撮影。 #試運転 #E235系 #横クラ #鎌倉車両センター #総合車両製作所 #JTREC #JT新津 pic.twitter.com/YMS6L8OlOW
昨日、相鉄線へ初入線を果たした東急3020系3123F。
— Re:tropolises(レトロポリシス) (@re_tropolice619) July 25, 2023
早速相鉄線内での試運転が本日より始まりました。
相鉄横浜駅にも初めて姿を現しました。#相鉄#東急3020系#東急目黒線 pic.twitter.com/a0nEnUgaR2
2023.07.25
— どーなつ (@tjpagmdaj) July 25, 2023
東急3020系 3123F
相鉄線内試運転
(習熟訓練) pic.twitter.com/5pwWET8HtF
厚木駅留置線に東急3020系を目撃しました pic.twitter.com/zRc6Xg84RW
— なんでもチャンネル (@zenta2066964879) July 25, 2023
【E131系番台区分(参考)】また、既報通り導入されるE131系は3両×8編成で、現行の205系3両×9編成を置き換える予定です。
0番台・80番台(房総エリア向け)
500・580番台(相模線向け)
600・680番台(東北本線、日光線向け)
東急3020系が相鉄線に初入線
— Sテレビ局 (@S69496976) July 24, 2023
7月24日、相模鉄道への貸出のため、3020系3123Fが元住吉→かしわ台と回送されました。
相鉄・東急新横浜線開業から約4ヶ月、ついに東急3020系が相鉄線内に初めて入線したこととなります。今後、試運転を経たのちに乗り入れ開始予定です。
かしわ台車両センターにて pic.twitter.com/r9NCZD5nZa
3123F、いよいよ相鉄線へ
— ころろく (@kororoku101) July 24, 2023
新横浜線開業から4ヶ月経ち、ようやく東急側の"顔"ともいえる3020系が相鉄へやってきました。モニ2000からしたら
「おやおや、またまた新顔か?」ってな所でしょうか?(^_^;)#相鉄線 #新横浜線 #目黒線 #3020系 pic.twitter.com/FhZSr8oanc
15:05に二俣川駅上りホーム横浜方で撮った東急3123Fの回送列車です。遂に3020系が相鉄に入線しました!感無量です!#東急電鉄 #目黒線 #東急目黒線 #新横浜線 #東急新横浜線 #3020系 #東急3020系 #相鉄新横浜線 #相鉄本線 pic.twitter.com/JRmxzmtzp0
— デハ8606(MEIGEO) (@atlas1032) July 24, 2023