湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2023年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨夜(2/27)から本日未明頃にかけて、JR東日本山形新幹線「つばさ」向けの新型車両E8系(G1編成)の本線走行が確認されました。
    東北新幹線の白石蔵王駅~仙台駅間を1往復したとみられ、本線の走行は昨夜が初めてです。

    ・試運転の様子

    当初、2/6に宮城県名取市のホームページで公表された日程では、一昨日の2/26から試運転が開始される予定でしたが、何らかの理由で予備日にずれこんだ形となりました。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0qWNWyOiCnikb4Q1677496455_1677496599
    JR西日本は2/27、 和田岬線(山陽本線の支線、兵庫駅~和田岬駅間)において、2001年7月電化以降約22年間にわたって走行してきた103系が、2023年3月のダイヤ改正日当日(3/18)をもって営業運行を終了させることを発表しました。

    営業運転終了となる車種について『和田岬線を運行するスカイブルーの103系R1編成(6両)』が挙げられており、網干総合車両所明石支所所属の103系R1編成が引退となる予定です。

    ダイヤ改正日の3/18の最終列車をもって営業運転を終了を予定している模様ですが、駅ホーム上の混雑を防ぐため、最終列車の運転時刻は公表されておらず、朝の運用をもって引退するのか、夕方の運用をもって引退するのかは不明です。
    3gwWas9IMzlFmQx1677190803_1677190897
    (103系に掲出予定の「記念ヘッドマーク」イメージ)
    勇退に際し、出発式の他、巨大ポスターの掲出、記念ヘッドマークの装着等様々なイベントが催される予定です。

    和田岬線で22年間走ったスカイブルーの103系の勇退!(JR西日本等発表)


    同支所配置の車両をめぐっては、、昨年12月頃に207系の6両編成固定編成「X1編成」が登場しており、103系の勇退に合わせ、こちらの車両の投入の動きにも要注目です。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    3gwWas9IMzlFmQx1677190803_1677190897
    今年2月12日頃に、東急長津田検車区にてQシート車(4115F向け)2両を繋げ10両化された東急5050系5169F(8両)ですが、先日、先頭車の車両番号が「4115」になっている車両が目撃されています。また、Qシート以外の中間車両についても改番作業が進められている姿が確認されました。

    Qシートを組み込んだ4000番台化(10両化)は、4112F(元5166F)に次いで2編成目となります。



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    rS3RypMf1GkxSMH1677150160_1677150209
    先日長野総合車両センターに入場したE127系(新潟車)V-12編成とV-13編成ですが、V-13編成が同車両センター廃車留置線に留置されていました。

    本日は、祝日ということで新幹線に乗車し、長野総合車両センターへ訪問しました。
    同車両センターへの訪問は2014年8月以来の約9年ぶりです。
    rS3RypMf1GkxSMH1677150160_1677150341
    IMG_0044
    廃車留置線に留置されているV-13編成とクモヤ143-52(湘南色)とのコラボも。
    クモヤ143-52は2022年8月2日付で除籍(廃車)となっていますが、その後の車両センターの構内入換等に従事しているようですね。
    J8YvyUuW5ogv3dz1677150468_1677150505
    しなの鉄道SR1系のライナー車両・S101編成と共に。
    ライナー車両とJR車両のコラボも見られ他、先日見送ったJR東日本の相模線205系、改造前のE127系、そしてE217系に出会えてよかったです。

    北長野(JR貨物)の様子や長野総合車両センターのその他の車両の様子はまた機会があれば投稿したいと思います。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    【関連記事】



      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日、吹田総合車両所 奈良支所所属の221系NB809編成の種別幕(表示)が幕式タイプからフルカラーLEDに変更されているのが確認されました。


    「行先表示」はフルカラーLED化されているものの、種別幕が幕式タイプの車両が多く在籍しており、221系の「種別幕」フルカラーLED化は今回が初めてとみられます。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【2023/2/22(木) E235系クラJ-20編成 J-TREC新津を出場
    2/22、横須賀・総武快速線向けのE235系付属編成(4両)の第20編成目に当たるクラJ-20編成が総合車両製作所 新津事業所 (J-TREC新津)を出場しました。増結編成を含む、車両全体としては42本目の出場となります。



    著作権法、Twitterの利用規約の範囲内で掲載しています。
    なお、掲載にあたりご意見がございましたら、この記事から上記の埋め込みツイートを削除させていただきます。2月22日撮影


    PVアクセスランキング にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    TMBQ3NbZIE1Gk5X1676977038_1676977225
    阿武隈急行では、JR東日本のE721系をベースとした新型車両「AB900系」の導入が進められています。本日未明、「AB-4編成」(桃色)と「AB-5編成」(オレンジ色)が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場し、甲種輸送が逗子→染川間で実施されました。

    今回は大船駅でお見送りすることに。
    sYwmidNxcE3qG4f1676976756_1676976854
    rdhgc7vNDG5dxc51676976416_1676976737
    第4編成目にあたる「AB-4編成」のアクセントカラーは
    「桃色」に、「AB-5編成」オレンジ色になりました。
    2019年出場の第1編成(AB-1編成)が薄藍色、2020年出場の第2編成(AB-2編成)が緑色、2022年出場の第3編成(AB-3編成)が「黄色」のアクセントカラーとして出場しています。


    甲種輸送の牽引は逗子から新鶴見間が
    DE11-2002号機(新鶴見機関区)が、新鶴見からは、EH500-22号機(仙台総合鉄道部)がそれぞれ充当されました。


    "福島"の新たな顔として、国鉄(JR九州)713系ベースの「8100系」を置き換えいく見通しです。

    また阿武隈急行では、2023年2月21日深夜から22日未明にかけて、AB-4編成&AB-5編成の梁川車両基地への回送が行われる予定です。
    これを記念して、
    納車を記念した甲種回送ダイヤ札付きの「梁川駅特別記念入場券セット」を発売されるとの発表がありましたので、是非ご覧下さい!


    AB900系 4・5号車納車記念 梁川駅特別記念入場券の発売をいたします。
    (阿武隈急行㈱発表)


    【関連記事】





    PVアクセスランキング にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    HvfPOA0i7qHKP7f1676959651_1676959897
    本日発売のDJダイヤ情報2023年4月号より、485系「華」(TG02編成)が2022年11月11日付けで、「やまどり」(YD01編成)が2022年12月28日付けで、それぞれ書類上廃車(除籍)されたことが明らかになりました。(両車両共に郡山総合車両センター入場日の翌日付け)

    485系「華」については既に解体済みで、残る「やまどり」についても先頭車(元181系車両)について解体作業が行われています。

    ・「やまどり」解体中の様子

    また、「やまどり」(YD01編成)の除籍により、本線上から「485系」の形式が消滅ものと推測されます。


    PVアクセスランキング にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日、東急電鉄元住吉検車区構内にて留置中の目黒線3020系3121F(東急グループ100周年HM掲出中)について、行先表示が「98G 各停 SO01 横浜」や「98G 各停 SO18 海老名」と表示されていたことが目撃されました。




    相鉄車の運用を示すとみられる運用番号末尾の「G」と、相鉄線のナンバリング「SO01 横浜」、「SO18 海老名」表示が確認できます。

    なお、3020系は相鉄線の無線機器類が未設置で、現時点では同線の入線は不可能とみられていますが、3000系、5080系と同様に改造工事の施工の可能性があります。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6AgX3sPz1PLKnhr1676808740_1676808920
    JR貨物愛知機関区等に配置されているEF64 1000番台の内、2月14日頃から1004号機の解体作業が開始され、現状において車両全体の解体(一部箇所除く)が確認されました。



    また、1004号機が留置されていた線路には1002号機、1015号機が残されている他、同機関区構内に留置されている1003号機、1005号機、1011号機の少なくとも計5両(1002,1005号機含む)についてもナンバープレートの剥脱が確認されており、手書きで車両番号が書かれています。

    EF64形全体の検査の施工は、1046号機をもって終了しており、これらの車両については、順次廃車・解体の動きになるとみられます。

    【EF64 1000番台の現況(2023/2/19時点)】
    fle9BmBKXs4GYvW1676716636_1676716835
    車両毎に車体色、検査の出場日を示しています。
    なお、廃車や解体が確認された車両については灰色に塗りつぶしております。


    現状で10両が廃車・解体済みです。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    このページのトップヘ