湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2021年02月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    ニュース関連記事ばかり投稿していて、あまり撮影記録の部分が投稿できていなかったので、本日はそちらをメインに投稿したいと思います。

    今月某日に僭越(せんえつ)ながら、早咲きの「河津桜」と列車を撮ってみたいなと思い、少し伊豆急行線の沿線へ足を運びました。
    qji0TgeePCbYbjg1614514086_1614514221
    昨年デビューした、E261系「サフィール踊り子(Saphir ODORIKO)」が丁度着いたときに来たのでパチリ。なんと、伊豆急行線でE261系を撮影するのは今回が初めてでした。
    いつか絶対に乗りたいと思っている列車ですが、昨今の情勢を鑑みて未だ乗車できずじまいです。

    2週間後の日曜日にはもう、先輩の185系が後輩のE257系2000番台にバトンを渡している頃でしょうか…?E257系2000番台に統一されようと「踊り子」は不滅ですので、また訪れてみたいと思います。


    ※伊豆急行線内で撮影しましたが、カテゴリーはJR東日本の撮影記に分類させて頂いています。

    JR撮影記(当ブログ)→(https://tokaidoline231.livedoor.blog/archives/cat_361538.html

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    RjrY5D6n8cBHz4x1614427719_1614428814
    こんばんは。
    昨年2020年10月27日~30日にかけて、相鉄10000系の第二編成目にあたる10702×10(10702F)が床下の機器の更新のためにJR東日本 長野総合車両センター(NN)に入場しました。
    その後、年が明け情報が少ない中でしたが、今月下旬に機器更新が終わったとの情報が入りました。
    「10702F 検索」(⇒https://twitter.com/search?q=10702F&src=typed_query&f=live
    現状では、車体の前面・後面に反射板も取り付けられたということで、所属車両センターへ甲種輸送されるための準備が進められています。

    幾度か、機器更新と共にヨコハマ・ネイビー・ブルーへ塗装が変更されるのでは…と記事を出した覚えがありますが、今回も前回10701×10(10701F)の時と同様に変更されていない状態(入場したときと同じ塗装)でした。
    このような様子を見てみると、10703×10(10703F)以降の編成の機器更新についても、10701×10、10702×10と同じ動き(「JR東の長野総合車両センターで機器更新工事を実施→内装・外装のリニューアルは、相鉄自社のかしわ台車両センター内で実施」)となりそうですね。(あくまでもこの通りになるかは不明ですが...)

    久々に相鉄関連の話題を取り挙げてみました。
    10000系の他にも8000系の動きがあったので、それはまた別記事にて投稿したいと思っています。


    「相鉄」に関するコンテンツ(鉄道コム)→https://www.tetsudo.com/search/-/-/%E7%9B%B8%E9%89%84/

    「10000系リニューアル車 登場時」(当ブログ記事)→


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kQzQniRkfFIwXab1614252172_1614252639
    JR東日本高崎支社が2020年度より両毛線沿線を活性化・訪れてみたいと思われる路線を目指して、組織横断プロジェクト「Mコネクト~線路は続くよ ♪地域をつなぐプロジェクト~」をスタートしました。
    その施策の一環としてオリジナルデザインの211系を運行させる旨のプレスリリースを発表が本日ありました。

    <オリジナルデザイン>
    OFyaSyz6A38pSYH1614249502_1614249941 (1)
    (画像はイメージ・帯変更後)
    高崎支社が発表したプレスリリースを元に再現してみました。
    両毛線ラインカラーである「黄色」、沿線の山々をイメージした「緑色」になっているようです。
    また、側面の帯は「矢絣(やがすり)」柄を採用したラインに変更となります。(こちらは再現が難しかったので詳しくはこちらをご覧ください。)
    ちなみに車両変更の対象は今の所1編成のみで、2021年4月頃から運行を開始予定。そして、その後は未定となっています。

    プレスリリースによると、 座席デザインの変更駅名標のデザインの変更も行われる予定ということで、撮影が楽しみになってきましたね。(駅名標デザインについては既にデザインが変更されています)
    5月に運行される予定の185系臨時列車と合わせて、撮影に行きたいと思います。


    JR東日本高崎支社発表(https://www.jreast.co.jp/press/2020/takasaki/20210225_ta01.pdf

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日、E131系千マリR11編成が、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所を出場しました。

    先例の流れの通りに、出場後は信越本線内で試運転が実施されています。
    また、今回出場したR11編成ですが、既存の機器を搭載された上に、R11編成号車の床下に「線路設備モニタリング装置」が設置されていることが確認されました。モニタリング装置設置ならびに車内の仕様に若干の変更が加えられたため、E131系「80番台」と区分されました。

    出場したE131系は「クハE130-81+クモハE131-81」の2両です。

    「線路設備モニタリング装置」は首都圏を始め新潟エリア、盛岡エリアの一部路線でも導入が進められており、今後はJR東日本の各エリアの路線にも導入が計画されています。(⇒概要はこちら

    2021年3月のダイヤ改正まで1ヵ月を切りました。E131系のデビュー日も残り短くなってきましたね。

    「E131系イベント情報」→(https://www.tetsudo.com/event/search/-/-/E131%E7%B3%BB/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    E257系2000番台の内、一部未改造の状態で長野総合車両センターに入場していた、E257系2000番台NA-09編成。
    本日、無事にペニンシュラブルー塗装に再塗装され、同車両センターを出場。その後、所属先の大宮総合車両センター東大宮センターまで自走回送されています。
    これで基本編成9連×13本の改造は全て完了し、付属編成5連(2500番台)に関しても、残り1編成のみとなります。

    E257系に関するトピック→https://www.tetsudo.com/search/-/-/E257%E7%B3%BB/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    今度のダイヤ改正で千葉エリア(外房線・内房線・鹿島線・成田線一部区間)の末端区間に投入される予定のE131系ですが、本日、報道陣向けに車内・車外の公開がありました。
    また、E131系がデビューする前に一般にも展示会を開催するとの発表もありました。
    ngSAGVtfPDbEtLd1613561054_1613563492
    (今回展示されるE131系/写真は配給輸送時)
    発表によると、
    開催会場・日時
    ■外房線 勝浦駅(1番線ホーム) 2021年3月2日(火)13:30~14:30
    ■内房線 館山駅(1番線ホーム) 2021年3月3日(水)13:00~14:00
    ■鹿島線 潮来駅(2番線ホーム) 2021年3月6日(土)13:30~14:30 
    となっています。平日に2回、休日の1回の計3回の開催になりました。
    この展示会では、E131系の客室内や外観をが見学できる他にも「半自動ドア」機能も体験できるようです。入場料は無料ですが、会場までの交通費は自己負担に。 さらに、電車で会場へくる場合は一旦改札を出て、専用口での受付後に入場となっています。 また退場する場合も専用口にでて解散となるようです。JR東日本の発表はこちら→(https://www.jreast.co.jp/press/2020/chiba/20210218_c01.pdf )「E131系イベント情報」→(https://www.tetsudo.com/event/search/-/-/E131%E7%B3%BB/

    このような車両展示会は久々な感じがします。
    首都圏エリアでは、私の記憶だと横浜線E233系6000番台・南武線のE233系8000番台等の時にも車両展示会が開催され、同様のような措置がとられたような気がします。あいにく展示会には行けそうにはありませんが、楽しみはデビュー日以降に取っておきたいと思います。

    配給輸送時の様子は下記から是非!
    https://tokaidoline231.livedoor.blog/E131/R09+R10/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    先週12日に、内房線・外房線・成田線・鹿島線などに投入予定で、残り1ヵ月をきったダイヤ改正日当時にデビューするE131系千マリR09編成+千マリR10編成が落成・配給輸送が行われました。
    8BOVrWmQQwZLznt1613560586_1613560851
    今回はEF64 1030がけん引を担当しました。
    新型事業車E493系の投入が決まっており、実車も登場しています。今後の車両輸送のけん引車についても色々と注目が集まりそうですね。
    ngSAGVtfPDbEtLd1613561054_1613563492
    初めて撮影したE131系。車体前面のドット柄が特徴的です。黄色と水色のカラーリングはとても綺麗に映えますね。
    ワンマン運転対応機器を搭載しており、車両側面には側面の監視モニター(カメラ)が設置済みです。
    今度のダイヤ改正でデビューするE131系。
    209系やE217系、E235系を始め、房総特急の255系・E257系なども走る房総地区に今度訪れてみようかなと計画しています。

    プレスリリースによりますと、12編成製造とのことですので残りの輸送はR11編成+R12編成のペアのみとなりそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    【2/15(月)クラF-07編成 J-TREC新津を出場】
    本日、横須賀・総武快速線向けのE235系基本編成(11両編成)の第7編成目に当たるクラF-07編成が総合車両製作所(J-TREC)新津事業所を出場しました。全体としては14本目となります。同日中に新潟エリアで性能試運転が実施されていることが確認されています。
    またクラF-07編成に関しましても、クラJ-07編成と同様に尾灯(ランプ)がクリアテール化されています。

    今後、所属となる大船(鎌倉車両センター)に後日輸送される見通しです。


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    先日某所にて、土休日の午前中に通過する上り踊り子号を撮影してきましたのでご紹介したいと思います。
    mdCH2npMKXYPT3a1613213138_1613213295
    OM編成7連と、普段の15連の長編成に比べても短い編成でやってきました。
    9022M「踊り子2号」は旧踊り子102号のダイヤを踏襲しており、土曜日や一部運転日に限り伊東駅始発の列車です。
    この日は生憎の曇り天気でしたが、短編成で東海道本線を上っていく姿を捉えることが出来たので、良かったです。

    まだまだ運転日があるので可能な限り記録していきたいですね。


    【関連記事】
    踊り子運用に就く、"新しい顔"のE257系2000番台を撮影しましたので是非そちらの記事もご覧ください!

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    qSvEG3Tvt4NOgo51612962918_1612963083
    東海道本線・上野東京ライン・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線等で運用を続けているE231系1000番台。昨年2020年11月にはS-13編成が国府津車(E231系後期車)としては初めて、機器更新工事が済んだ状態で東京総合車両センターを出場しました。

    そして、来年度(2021年度)についても東京総合車両センター(TK)を中心に24編成を施工する(基本・付属編成の実施する件数については不明)との労組資料が明らかになっています。

    これまで、2000年~2003年に製造されたE231系1000番台(前期車・小山車)については2015年~2018年にかけて機器更新を既に終えています。
    また、前期車・小山車と同時期に製造された中央・総武線,常磐線の0番台、昨年1月に引退した元山手線500番台についても、他線区へ転用改造と共に機器更新工事が実施され、既に完了しています。
    (※中央総武線・常磐線E231系0番台については一部編成が転用)
    最近では、常磐線E531系0番台の初期車についても機器更新の為に各地の総合車両センターに入場しているケースがあります。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    再三申し上げていますが、今回の機器更新工事によって、特徴的な"墜落インバーター"が聞けるのも残り数年となりそうなので記録されたい方はお早めに!
    機器更新によって、E231系1000番台が残ることに少しホッとしました。

    このページのトップヘ