Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    2021年01月

    0ypbDnszQHevosS1611924053_1611924242
    JR東海の連結子会社である日本車輌が、今度東海道線・関西線・中央本線に投入する新型通勤車両315系について、352両(65編成)を受注したと発表しました。

    352両の詳細は以下の通りです。
    img_4
    表は日本車輌が発表したものを図式化しました。
    単純に推測すると2021年度は8連(固定)×7編成投入し、2022年度は8連(固定)×6編成4連×2編成の投入をもって納入予定の数が合致します。
    また、2023年度以降の動きも、2024年度が4連×16編成・2025年度が4連×14編成と推測されます。(計画に変動が生ずるおそれあり。)

    この表から315系の4連が登場するのは2022年度以降で、置き換えが完了するのは早くとも2025年度中または以降となりそうです。

    先日、最新版の車両デザインが公開されました。車内デザイン含めて公開まで待ちたいと思います。


    【プレスリリース】
    通勤形車両315系の受注に関するお知らせより。


    【関連記事】

    ↓JR東海設備投資計画(一部)↓

    昨年12月21日に営業運転を開始した、横須賀・総武快速線用E235系1000番台。
    先々週1/20木から、成田線成田空港・総武本線成東行きの分割運用にも充当されるようになりました。
    用事がてら撮影することに。
    RI1UXSifpKCBvOK1611918644_1611918905
    画像は1112S 普通成田空港行き(総武線内快速運転)です。この日はクラF/J-02編成ペアが充当されました。
    営業運転開始以来初撮影となるE235系1000番台ですが、行先表示もなかなか凝っているように感じます。113系やE217系の「横須賀線・総武線」の表示もしっかりと受け継いでいるようですね。
    ちなみに、成田空港・成東行きの行先表示(前面)は二段表示の表示の様で、面白いな~と思いました。
    まだ少数派ですがこれからも投入され続けるであろう、E235系。
    「成田空港・成東」表示や、「成田空港・鹿島神宮」表示も期待しています。


    【関連記事】




    こんばんは。
    f2070e48
    昨日26日に国府津車両センターへ疎開していたY-49編成が、国府津車両センターから大船(鎌倉車両センター)へと疎開返却回送されました。
    また、同日中にY-111編成が東京総合車両センターを出場しています。

    【関連記事】

    本日12日、特急踊り子用のE257系2000番台の13本目となる宮オオNA-02編成が、長野総合車両センターでの2000番台リニューアルを施工を終え、同車両センター出場しました。
    出場は自走で大宮総合車両センター(東大宮操車場)まで回送されています。
    0番台から2000番台化へのリニューアル改造については計画数の全13編成が完了したことになります。

    etXsvpzOLut8eVA1611467223_1611467998
    先日、新型事業用車両「E493系」と新型砕石輸送気動車「GV-E197系」が合わせて発表されました。
    GV-E197系はプレスリリース以前に製造元の新潟トランシスから実車が搬出されました。

    車両の概要をまとめていきたいと思います。RLOIqgIQJflf3xO1611441800_1611441955
    GV-E197形 (けん引車) ・・・21.6m (全長)×2.8m (全幅)×3.41m (全高)
    GV-E196形 (ホッパ車) ・・・15.7m (全長)×2.7m (全幅)×2.90m (全高)
    DE10形の14.1m(全長)×2.95m(全幅)×3.95m(全高)、と従来車より車体が長くなりましたね。
    ホッパ車も、ホキ800の13.3m (全長)×2.74m (全幅)×2.90m (全高) 
    • 気動車方式を採用⇒効率的なメンテナンスが可能になり、また電化・非電化区間を問わず走行が可能
    • 編成の両端に運転台⇒機関車の入換作業が不要
    • GV-E197形(けん引車)を両端に、GV-E196形(ホッパ車)4連をプッシュル運転をする形に。
    • 6連×1編成(固定)を投入。
    • 2021年春頃以降投入。(性能試験を実施後に運用を開始する計画)
    • 高崎エリア先行投入。(高崎車両センター高崎支社に所属)
    • 編成表記は「TS01編成」(量産先行車の編成番号)に。
    そうなると、国鉄時代に製造されたディーゼル機関車DE10形・DD16形・DD51がや新型事業用車両E493系に置き換わる計画の電気機関車EF64形・EF65形・ED75形・EF81形についても今後少なからず動きがあると推測されます。
    今の所は「先行投入」として高崎車両センター高崎支社に所属し、今後は投入される見通しですが量産車については今後また発表される見通しです。


    新型のレール輸送車・新型事業用車・新型砕石輸送気動車と次々と発表したJR東日本。
    さらに詳しい情報が入れば随時更新していこうかなと考えています。

    【関連記事】

    【【JR東日本】新型砕石輸送気動車「GV-E197系」高崎エリアに先行投入へ…DE10形・DD51形置き換えか】の続きを読む

    2021年1月19日夜~20日未明にかけて相鉄8000系の8704×10(8704F)の内、8704号車・8110号車の2両が、そして21日夜~22日未明にかけて8604号車の1両が、所属となっていたかしわ台車両センターから搬出されました。
    今回の搬出により8704×10(8704F)の廃車が確定し、編成単位で廃車となるのは昨年2020年3月に同じく廃車・解体となった8702×10(8702F)に続き、2本目(踏切事故に因る廃車除く)となりました。


    【関連記事】


    このページのトップヘ