湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2020年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    昨日19日~20日にかけて相鉄20000系の第五編成目にあたる新製車両20105×10(20105F)が甲種輸送されています。
    明日深夜にも数両が相模貨物駅から厚木駅に輸送、そしてかしわ台車両センターへ輸送されていく計画です。
    これで新7000系の分も増備完了でしょうか。来年度からはいよいよ8両編成の20000系も登場する計画です。
    相鉄・東急直通線(ST線)開業に向けた車両動向にも目が離せませんね。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日、横須賀・総武快速線用E235系1000番台クラF-04編成がJ-TREC新津事業所を出場し、新潟地区内で試運転を実施しました。基本編成としては4編成目の登場となります。
    先週金曜日にはクラJ-04編成が出場し、基本編成と付属編成合わせて、僅か二週間で出場しています。

    J-TREC横浜事業所ではクラF-06~クラF-08編成に組み込まれる予定のグリーン車も製造が進められており、E235系の増備が進んでいます。

    【今週のE235系の動き】(2020/10/19~23)
    10月19日 横須賀線の横須賀以南で初めて久里浜駅まで試運転を実施。
    10月20日 クラJ-01編成4両が内房線館山駅・外房線上総一ノ宮駅まで初入線。
    10月21日 クラF-01編成が総武本線成東駅まで試運転を実施。
    10月22日 クラJ-01編成4両が鹿島線鹿島スタジアム駅まで試運転を実施。(クラF-04編成 配給輸送)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    rTnSzNmUqPnQxmo1627818983_1627819091
    かねてより武蔵野線209系・E231系に置き換えられ、その後インドネシアへ海外譲渡がされている武蔵野線205系。
    19日の01E運行をもってM20編成が運用を離脱し、日本国内での運用を終えました。
    それにより武蔵野線から205系全ての編成が運用を離脱・引退し、同時にサハ205形が廃形式となりました。

    残る205系が見られるも相模線や東北本線、仙石線や奈良線、南武支線・鶴見線等になり、私鉄では富士急行線です。
    10年程前と比べて圧倒的に205系の運用が減少し、今見られる路線でも今後置き換わりが予測されている可能性もありますので、記録はお早めにすることをオススメします。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    相鉄10000系10701×10(10701F)がリニューアル化を施工、機器更新に伴う性能確認試運転を実施し、同車は休止状態が続いていますが、次に機器更新&リニューアル化が予定されている10702×10(10702F)が今月中へ長野総合車両センターへ入場するための事前準備が進められています。
    1WUKld9sZ6mYBfJ1603024256_1603024275
    前回10701×10をかしわ台車両センターで見つけたときに撮影したものです。
    10702×10の先頭車には、赤色の反射板が設置されたことからも前回と同様に、長野総合車両センター入場が決まったようですね。

    長野総合車両センターに留置し続けていたE257系0番台の塗装がヨコハマ・ネイビーと思われる塗装の車両が見受けられましたが、結局廃車になってしまいました。
    10702×10は機器更新のみで終わるのかヨコハマ・ネイビー塗装まで施工されるのかは今の所は不明ですが、今後の動きにもしっかりと注視してきたいところです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    M97KLofgNAONELl1602851537_1602851818
    10月13日にJR東日本の総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場した、横須賀・総武快速線用E235系1000番台クラJ-04編成。
    本日、越後石山(新潟車両センター)~大船(鎌倉車両センター)間で配給輸送が行われました。
    横須賀線の保土谷駅で撮影してきたのでご紹介したいと思います。
    elcXEcySavyFd5V1602851877_1602852044
    ijjBT68j45p8ikZ1602852169_1602852181
    牽引するのは651系1000番台「伊豆クレイル」の廃車回送の牽引を担当したEF64 1032号機が登板しました。
    今回は増結編成の第四編成目にあたる、クラJ-04編成のJ-TREC出場に伴う配給輸送が行われたということで撮影へ初めていきました。大分4両編成のE235系にも慣れてきたのかな・・・と思います。
    EF64と牽引しているのを見ると、新鮮な雰囲気も感じさせます。
    M97KLofgNAONELl1602851537_1602851560
    後追いもパチリ。
    列車番号が「0000」になっているところがE235系の配給輸送ならではですよね。
    ちなみに、クラJ-02編成+クラF-02編成が幕張車両センターへ、クラJ-03編成+クラF-03編成が旧田町車両センターへそれぞれ疎開されています。(投稿日現在。)

    E217系の記録もお早めに!
    基本編成の配給輸送も撮影してみたいですね。

    ご訪問・ご閲覧誠にありがとうございました。



    【関連記事】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    こんばんは。
    東海道本線・横須賀線の車両が撮影できる戸塚~大船間の撮影スポットを訪れ、少しだけ電車を撮影したのでほんの一部ですが本日はご紹介したいと思います。

    vzhWDk67djW90JF1602677965_1602677988
    まずは湘南新宿ラインE231系×横須賀線E217系の共演です。
    共に量産先行車が落成してから20年~25年の月が経ち、横須賀線E217系0番台は新型車両E235系1000番台への置き換わりが決定されていて、実車も試運転が進められています。
    インドネシアの鉄道会社へ譲渡される噂も絶えないE217系ですが、動向はいかに。
    m9dcDnFYWBtmlkq1602677897_1602677935
    oQTcvt5VySKgkfm1602677803_1602677869
    大きなカーブを堂々たる15両編成で大船・逗子・横須賀・久里浜方面に駆け抜けています。
    Y1oLyWYm0MuINYz1602677656_1602677735 (1)
    E231系もきっちりと。
    小山車両センター所属の機器更新が進められています。国府津車両センターの車両も機器更新の波が来るのでしょうか…。
    t9rBUvvtNtEZ4iP1602678394_1602678511
    最後にE257系2000番台上り「踊り子」も。
    来年3月春のダイヤ改正で、踊り子号185系の運用を置き換え・2500番台のデビューがほぼ決まり、そして「湘南ライナー」「おはようライナー新宿」「ホームライナー小田原」がそれぞれ特急化に種別が格上げされる可能性が高まっています。

    時間の都合上185系は撮影できませんでしたが、東海道線で活躍していたE217系の量産先行車もあわせて、後日訪れてみたいと思います。

    ご訪問・ご閲覧誠にありがとうございました。


    【関連記事】


      このエントリーをはてなブックマークに追加
    本日、横須賀・総武快速線用E235系1000番台クラJ-04編成がJ-TREC新津を出場し、新潟地区内で試運転を実施しました。増結編成としては4編成目の登場となります。
    横須賀線内の試運転も順調に行われており、早ければ今年中にも、遅くとも来年春のダイヤ改正時にデビューする可能性が高そうです。

    【追記】
    車内案内器のLCDディスプレイは日立製タイプのもので、山手線を走るE235系0番台に準じたもののようですね。
    近郊・中距離電車の案内表示器は元々三色LEDタイプの車種が多かったので、違和感を感じました。

    【関連記事】

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    SZAupRtJzrgrgrD1602498637_1602499186 (1)
    JR東日本山手線のE235系の導入でE231系500番台の置き換えが始まり、山手線からE231系500番台が引退、E235系に統一され引退した車両は中央・総武線(各駅停車)へ転用されました。
    そして置き換えられたE231系0番台や209系500番台が八高・川越線や武蔵野線へ転用されるという、大規模な車両の動きも終わりが見えてきています。
    中央・総武線(各駅停車)用E231系0番台・209系500番台の武蔵野線転用は2017年~2020年(予定)。
    八高・川越線のE231系3000番台への転用は2017年~2019年・209系3500番台へのそれは2018年にそれぞれ転用が終了。(投稿日現在)
    【武蔵野線205系5000番台も残り1編成のみに…E231系0番台への置き換え間近】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kcWdAnxevwsBmrP1602412313_1602412714
    2020年度の移動等円滑化取組計画や設備投資計画で明らかになった東武500系増備車。
    増備車である509F・510F・511Fの追加投入の目的が不明瞭でしたが、近日になって明らかになってきました。 【東武200系「りょうもう」一部置き換えへ…リバティりょうもう新設】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    BLjKD129o4DZpQ61602071615_1602074219
    東海道線小田原駅~伊豆急行線伊豆急下田駅を快速列車・臨時列車として駆け抜けた、651系1000番台(IR01編成)「伊豆クレイル」。 
    先程、長岡車両センター所属のEF64形1032号機が国府津車両センターへ入区し、651系「伊豆クレイル」と連結された状態になっていることが明らかになりました。
    残念ながら、今後は長野方面へ廃車回送(配給輸送)が行われる可能性が高そうです。


    【「伊豆クレイル」これまでの動き】
    土休日を中心に、小田原~伊豆急下田間の観光列車(のって楽しい列車)として運行。
    団体臨時列車として、過去に横浜駅から東海道本線・東海道貨物線(一部区間)経由で伊豆急下田駅まで運行されたこともあります。
    今年4月には、静岡DC記念列車として、相模線から直通する列車のツアーが計画されていましたが、ツアーの催行が中止に。
    また同様に6月にラストラン記念のツアーも運休になり、実質的に5月中旬頃の運行をもって、伊豆クレイルは列車自体廃止になりました。以降、国府津車両センターに留置され続けていました。

    小田原駅の伊豆クレイル専用ラウンジも撤去された他にも、小田原駅・熱海駅・伊東駅など駅名標も従来のものに戻されました。

    9月18日には、廃車回送(配給輸送)の前段階として同車両センター所属のEF64形1030号機と連結の確認を実施。

    【「伊豆クレイル」これからの動き】
    ※先程国府津駅を発車したようで…4年間という短い期間ながらも東海道線の一列車として楽しませてくれました!活躍お疲れ様でした。

    このページのトップヘ