Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    2019年12月

    こんばんは。
    3
    山手線には現在E231系500番台が2編成(トウ505・トウ506編成)ならびにE235系(トウ01編成~トウ48編成※残り2編成は10号車組み込み準備中)が運用に就いていますが、E231系については2020年1月をもって引退することが明らかになりました。
    根拠としては、ある動画内にて偶然にも引退放送?とされる放送がされた動画が投稿されており、その放送のなかで引退する旨が発表されました。
    過去には、埼京線ハエ28編成の時も突然車内放送で引退する旨が放送された例があります(その時は引退する旨のプレスリリース等はありませんでした)。
    なので、今回の放送はかなり信憑性はかなり高いと思います。

    同年3月14日のダイヤ改正で山手線に(厳密にいうと京浜東北線も)は新駅の「高輪ゲートウェイ駅」が開業しますが、惜しくも開業を待たずとして当該駅に停車することなく、引退する予定です。第二の人生は中央・総武線で送りますが、また撮影する機会があれば、撮りたいですね。

    首都圏の電車も時代とともに多種多様に変化するので、その変化に立ち会えることがとても喜ばしいことです。


    当ブログの更新もこの記事をもって2019年最後の投稿とさせて頂きます。
    今年も当ブログへのご訪問いただきましてありがとうございました。来年も投稿頻度はまちまちですがどうぞよろしくお願い致します。

    こんばんは。
    3
    来年3月のダイヤ改正でJRとしては初のプレミアム・グリーン車を組み込んだE261系「サフィール踊り子」が東海道線・伊豆急行線でデビューしますが、先日までは主に湘南新宿ライン(山手貨物線経由)・東海道貨物線・東海道線を経由し、根府川駅まで車両の性能確認試運転(乗務員訓練)が実施されていました。

    そして昨日からは実際の東海道旅客線を使って試運転がなされ、品川~平塚間の旅客線内初入線となりました。
    試運転初日の昨日は撮影できませんでしたが、今日は撮影できるとのことで駅へ。
    2
    (写真1:平塚駅3番線に入線するサフィール踊り子号RS2編成)
    貨物線でこの電車を見るのも何回も見てきたのでだいぶ慣れてきた感じがしますが、旅客線で走ってるとやはりまだ慣れません。
    3
    (写真2:「平塚」の駅名標とサフィール踊り子)
    定期列車だと平塚は通過駅なはずなので、この風景は試運転ならではです。
    ホームにいた乗客の方々も物珍しそうに撮影されていましたね。
    4
    (写真3:サフィール踊り子の側面表示板)
    今回は点灯していませんでしたが、サフィール踊り子の側名表示板も。
    実際、どのような表示になるかが気になるところです。

    E261系の側面は濃く、なかなか色が出にくいところでありますが、今度は違う場所で、例えば平塚~茅ケ崎の間でも撮影してみたいですね。
    今日はRS2編成だけでなく、RS1編成も東海道線内試運転を行っていますので、いよいよ営業開始に向けての準備が着々と進んでいることを感じさせられています。

    こんばんは。
    4
    (写真1:相模貨物に停車中の10701×10・毎度同じ写真で失礼申し上げます。)���
    当ブログでは連日、相鉄10000系10701×10について記事を書かせていただきました。
    どうやら当該編成の出場日が来月後半になるとみられ、入場時と同じ、長野車両センターから相模貨物駅・厚木駅を経由して、10000系が所属している「かしわ台車両センター」へ輸送されることが明らかになりました。

    出場の際は入場時と同じ塗装で出場するとみられ、出場後にかしわ台車両センターにて新塗装(ヨコハマネイビー)に塗装変更される見込みです。

    ※出場日は当ブログのコメントでは対応しかねます。また、それに関する事項を鉄道会社に問い合わせるのは迷惑行為なのでご遠慮ください。

    こんばんは。本日、JR西日本の521系100番台のU01編成+U02編成+U03編成が近畿車輛を出場し、出場試運転を行いました。521系は2両編成15本(30両)を投入する計画で、七尾線で運用されている413系と415系(800番台)の置き換え用で、車載型ICOCA改札機を設置し、2021年春を目処に七尾線でICOCAサービスを開始する予定です。

    こんばんは。
    bZX5WcOFej4N4kt1576380583_1576381002
    本日東武鉄道ならびに東京メトロより、来年度に運行開始予定の「東武伊勢崎線⇔東京メトロ日比谷線」の座席指定列車の列車愛称名が本日「THライナー」に決定し、運行開始は2020年6月6日(土)になることが発表されました。上りは東武伊勢崎線久喜駅~恵比寿駅間で、下りは霞ヶ関駅から久喜駅間で運行されます。

    上り電車の停車駅:久喜・東武動物公園・春日部・せんげん台・新越谷上野・秋葉原・茅場町・銀座霞が関から各駅

    下り電車の停車駅:霞が関・銀座・茅場町・秋葉原・上野新越谷・せんげん台・春日部・東武動物公園・久喜


    となっています。青字は乗車のみ可能駅、赤字は下車のみ可能駅、緑字はライナー券なしで乗れるフリー乗降可能駅です。

    東武東上線で現在運行されている「TJライナー」と異なり、土休日にも運転される点がポイントです。
    また愛称名の「THライナー」はTOBU(東武線)⇔HIBIYA(日比谷線)の頭文字をとったほか、TOKYO(東京)⇔ HOME(家)の頭文字をとるという深い意味も込められているところ見ると、東武鉄道・東京メトロの本気度が伺えそうです。

    遂に列車愛称名が決まったTHライナー。
    詳しいダイヤや料金の概要は今回の発表では記述されていませんでしたが、今後発表があると思うのでそちらのほうも期待が集まりそうですね。

    東京メトロ発表(https://www.tokyometro.jp/news/2019/205306.html

    こんばんは。本日はE995形「NE@Trainスマート電池くん」について記事を書きたいと思います。
    yptRNnjWBq1c6nU1576585399_1576585717
    本日、蓄電池駆動電車システム試験車E995系「NE@Trainスマート電池くん」が廃車のため長野車両センターへ廃車回送されました。2016年の小山車両センターで一般に公開されて以降、同車両センター内で長らく留置されていましたが、残念ながら本線に姿を見せることはありませんでした。

    <E995系の変遷>
    もともとJR東日本と鉄道総合技術研究所の共同開発によって、2003年にシリーズ式ハイブリット車として試作されたE991系(キヤE991-1)を一旦廃車扱いにしたあと後、2008年(平成20年)に燃料電池動車に改造し、形式称号もE995系電車クモヤE995形(クモヤE995-1)に改称。その後は主に事業者用の電車として、現在烏丸線で運用している「EV-E301系」や男鹿線で活躍中の「EV-E801系」の開発にも大きく貢献しました。


    管理人も小山車両センター一般公開の際に初めて見て、そのときが最後の機会になるとは思っていもいませんでした。本線シーンも撮れることなく廃車になってしまうのは大変残念に思います。
    JR東日本では燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッドシステムを搭載した「FV-E991系」を鶴見線、南武線尻手支線および南武線(尻手駅~武蔵中原駅)をに導入予定です。こちらの活躍も楽しみです。

    このページのトップヘ