湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2019年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    938e9io4maV4h2z1566904094_1566904557
    総合車両製作所(J-TREC)横浜で、東急東横線の5050系の車両と思われる構体が目撃されていましたが、本日その編成5178F8両と中間車3両が未明に出場し、逗子から新鶴見経由で八王子まで甲種輸送が行われました。


    <増備の経緯>(前記事と同じ)
    今から5年前の2014年2月14日、東急東横線元住吉駅構内で発生した衝突事故により5155F、Y516Fは大きく損傷しました。当該事故車両(5155F・Y516F)は廃車・解体され、2編成分が不足していました。

    そこで5155Fの代替車両として5177F新造(写真1)され、Y516Fの代替車両として5156FをY517Fに改造、 5156Fの代替として当面は4105Fを8連化して運用を行っていましたが、4105Fが10連化に戻されたために8両の1編成が現在不足している状態です。

    掲載ページ:http://tokaidoline231.livedoor.blog/archives/18748501.html


    WrAepja2h7TdQpJ1566904592_1566904612
    今回は神武寺駅での撮影のみで。
    中間車を含む11両で出場となった今回の甲種輸送。中間車3両は4111Fへ組み込むようですね。
    6Dh7C7goqYI35gF1566904703_1566904720
    東急5050系5178Fの顔面をアップで。
    スカートが増備用の5177Fと同じタイプでした。機器類まで細かくは確認できませんでしたが、もしかしたら5177Fを踏襲している可能性は高そうですね。

    それにしてもスカートがごついですね。

    増備は今回ので最終編成と思われますが、まだまだ読めない東横線の車両。
    新系列の導入も噂がありますが、まだまだ先となりそうです。

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    東急電鉄(以下:東急)は22日(木)、2020年8月から期間限定でJR北海道線内で伊豆急2100系「THE ROYAL EXPRESS」車両を使用した観光列車を運行することを発表し、デザインについても発表がありました。

    <デザイン>
    20190822_210502
    (画像:2020年8月から期間限定で運行される「THE ROYAL EXPRESS」列車編成イメージ・東急電鉄発表のプレスリリースより)
    列車編成は「DE+DE+ゆうマニ+伊豆急2100系電車」となっていて、DEには黄金色の塗装、先日JR東日本より東急へ譲渡されたゆうマニは白塗装されています。

    <周遊ルート>
    20190822_210526
    1日目に札幌を出発して十勝エリアを観光し釧路駅へ、2日目は釧路を出発し知床エリアへ。
    3日は知床エリア、旭川へて4日目に札幌に戻るというルートです。

    来年2020年2月から予約受付が開始される模様です。
    デザインも発表され気になるお値段も発表…。と思いきや、まだ発表はありませんでした。。

    北海道の観光も楽しめますし、列車も楽しめまさに一石二鳥の旅。
    列車を撮ってみたいですが、来年は今年よりも忙しめなので残念ながら行ける可能性が低そうです(悲)。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    233
    JR・相鉄直通線の暫定的な運行形態が発表されてから早1か月。いよいよ直通線開業に向けての試運転が本格化してきています。(画像はイメージです。)


    ①相鉄12000系試運転でJR品川駅初入線
    本運転では入線しませんが、乗務員訓練で羽沢横浜国大駅の近くで折り返し設備のあるJR品川駅に7月26日の未明に入線し、同月29日からは日中の時間帯に、かしわ台駅~西山駅~羽沢横浜国大~鶴見駅~品川駅。
    それぞれ12101×10が試運転を担当しました。


    ②埼京線E233系、遂に相鉄西谷まで初入線
    本日19日には遂に埼京線E233系ハエ137編成が相鉄の西谷駅まで初入線を果たしました。試運転は、ほぼ12000系と同じで品川駅~鶴見~羽沢横浜国大~西谷駅(留置線で折り返し)~羽沢横浜国大~品川駅。

    いよいよ直通線の開業が迫っているように感じ、相鉄線内の駅から新宿駅などが行けるとなると相当、便利になると思います。

    遂に始まった、埼京線E233系の直通線試運転。

    機会があれば撮影しにいきたいです。




    2019.08.20  一部記事内容修正

    このページのトップヘ