こんばんは。平成の終わり、令和へ元号が変わる時間まで残り4時間となりました。
どんな時代になるのか、楽しみです。
さて、小田急電鉄(以下:小田急)は4/26(金)に新5000形を導入すると同時に、2019年度の設備投資計画も発表しました。2019年度は総額327億円の設備投資が実施されます。
1.設備面(駅改装工事・ホームドアなど)
参宮橋駅、下北沢駅、向ヶ丘遊園駅、片瀬江ノ島駅等の駅舎の改良工事を実施。
さらに、代々木上原駅(1、4番ホーム)、東北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅にホームドアを設置し、今年度中に使用開始する予定。
2.車両面(新型車両・車両リニューアルなど)
新型通勤車両新5000形を2019年度は10両編成×1編成導入。
タイミング次第では「令和元年」のうちに登場するかもしれません。
加えて特急ロマンスカーEXE(30000形)1編成をEXEαにリニューアル改造を施工する他、通勤車両1000形2編成のリニューアルも施工されます。
【他社の設備投資計画(2019年度)】
①JR東日本の設備投資計画まとめ(http://tokaidoline231.livedoor.blog/archives/17333092.html)
②相模鉄道の設備投資計画まとめ(http://tokaidoline231.livedoor.blog/archives/17349512.html)