湘南色の部屋(Shonan-color train)

「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして、誠にありがとうございます。

    「湘南色の部屋(Shonan-color train)」へお越し下さいまして誠にありがとうございます。
    当部屋においては、JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社、全国的な鉄道の気になるニュースなどをお届けしています。
    日々勉強しながら、まとめ記事・撮影記録の記事などご案内しております。

    2016年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    28日、諸用で東京方面に用事があるついでに大宮総合車両センターの公開があると小耳にはさんだので行ってみることに。(詳細後ほど公開致します。)
    JR高崎線・宇都宮線の大宮駅についたとき、行先表示器が「普通 大宮」の表示のE231系&E233系に遭遇したので思わず撮影。
    イメージ 2
    イメージ 1
    どうやら高崎線内の人身事故の影響が日中にかけても残っている模様でした。
    ホームに歩いていたときに、大宮始発の高崎行きと駅員さんがアナウンスをしていたので、大宮駅に折り返した際そのまま表示を変えなかった為、偶然見られたのではと思います。
    撮影をしているうちに本来の高崎行の表示に戻りました。

    大宮行きって確か深夜帯の終電近くに運行していた気がしますが、日中帯に見られたは奇跡的でした。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イメージ 1
    JR東日本千葉支社は27日、お座敷列車として活躍してきた485系「ニューなのはな」車両の運転を8月いっぱいで終了する予定であることが発表されました。
    また運転終了を記念して、房総・伊豆箱根方面に臨時列車を運転されることも明らかになりました。
    内房線を駆け抜ける快速「お座敷内房」、外房線を周遊する「お座敷外房」、「お座敷犬吠」の他にも東海道線に入線する「お座敷伊豆箱根」も運行されます。

    近々引退すると囁かれていましたが、突然の発表で少し驚きました。
     
    残りの撮影機会は後2ヶ月の間にしなければなりませんが、そのうちいくつか撮影に行きたいと思っています。

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    イメージ 1
    5月5日(祝・木)はGW中とのこともあり、天気も快晴だったので久々にちょびっと遠征をしていきました。今回の目的は「単線を行く185系&651系(快速足利大藤まつり号)」で出来たら115系や107系を沿線で撮りたいと思ったので、休日おでかけパスを使って出かけることにしました。
    今回は比較的有名な小山~思川間で。
    イメージ 2
    115系4両が来ました~
    どうやら今月5月から順次211系に置き換わっていくとか。
     
    下調べを忘れて逆光になりましたが、両毛線を疾走する115系が撮れました~
    イメージ 7
    反対側でも一枚。
    こちらは側面も綺麗に光線がいきましたね~
    イメージ 3イメージ 4
    高崎方面から4両の115系が。
    撮影していても飽きませんね☆彡
    イメージ 5
    イメージ 6
    撮影目的である「快速足利大藤まつり号」。
    「臨時快速」の幕で185系6両(湘南色)の運用でした~
     
    後追いは田植えしたばかりの風景とベストマッチしていますね~~
     
    まだまだ撮影します…
     

    このページのトップヘ