こんばんは。
本日5/3(金)に上野~馬橋(常磐線経由)~南流山(武蔵野線経由)~国立(中央線経由)~長野間で、E26系客車を使用した団体臨時列車が運行されました。

もともとの牽引は、前日甲府から回送されてきたEF64-1053号機が担当する予定でしたが、車体の不具合化何かで、急遽、先日原色となったEF64-0番台で唯一運用があるEF64-37号機が全区間担当しました。

以下、常磐線緩行線馬橋駅にて撮影した画像です。
IMG_1101
まさかの令和になってからの初の信州カシオペアがEF64-37号機(原色)が代走して担当。
EF64-37号機が運用している姿を撮るのも初で、撮るときは緊張しました。
img_0
流鉄流山線の車両とカシオペアE26系客車。
これらの車両がコラボをするのはこういう時しかありませんね。

これにて撤収、馬橋駅で撮影されていた方々お疲れさまでした。
明日以降の他ブログさんの記事も楽しませていただきます。。