1ZPZId3txR6NDTT1725195007_1725195122
山形線などで今も運用を続ける719系5000番台ですが、8月31日までに5000番台Y-3編成のヘッドライト(前照灯)がLED化されました。



仙台地区の0番台を含む719系全体で初めてみられる動きで、Y-3編成の前照灯LED化は初となります。なお、行先表示器などについては従来のまま幕式タイプとなっています。

仙台地区0番台は全廃済みで、0番台を改造した、のって楽しい列車「フルーティア」の車両についても解体(廃車)となっています。
前照灯LED化の動きは、あくまでも必要最低限の更新であり、また、211系高崎車・長野車の一部、キハ100系列などの延命工事に関する情報は発表されておらず、「前照灯LED化=直ちに延命化が確定」というのは断定できません。

ただ、これまでの他車種などの動向を踏まえると、未だ後継車の新造方針が明らかにされていない以上、前照灯LED化直ぐに廃車とも考えずらい状況で、新造車両などの導入までのある程度、数年間の使用は想定しているように見えます。

今回あった前照灯LED化が他編成に波及するのか、全編成が対象となっているかが今後の動きの予想に影響を与えそうです。


PVアクセスランキング にほんブログ村


鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。



※他記事を紹介するためリンクの下に該当記事内容の説明文言を追加しています。スパム行為等には一切当たりませんので、誤認識なさらぬよう御留意下さい。


▲EF64 1053号機尾久へについては上記から


▲最後!?185系は10月に静岡駅まで入線予定については上記から


JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)の2024年度車両新造・改造計画は上記から

▲2024年3月実施のダイヤ改正情報は上記から
JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめています