TMUB2G67jObsAmR1709282621_1709282798
本日、3月1日の608列車(弁天橋06:34発→鶴見06:40着)より、鶴見線E131系1000(1080)番台T8成が営業運転を開始しました。T8編成の運用開始により、落成済みの全8編成が導入完了しました。


【僅か2ヶ月で置き換え完了】鶴見線では205系の置き換え用として、ワンマン運転の機能を備えたE131系1000番台・1080番台が昨年12月24日から順次導入されていました。
Ef4DUo7j39SBHDM1709282397_1709282425
今回導入されたT8編成は、2号車(モハE131-1081)と3号車(クハE130-1081)が通常番台区分(1000番台)+80番台の1080番台となっており、線路設備モニタリング装置が設置されています。esXwyBwHi4GVkBC1709282326_1709282343
uhFLBOeUDaiWWCQ1709282461_1709282486
モハE131-1081のモニタリング装置は錆びついているのが確認でき、205系T14編成から流用されたものと推測されています。

昨年12月24日の営業運転開始から、2ヶ月の期間をもって全8編成の導入が完了しました。
ダイヤ改正においては鶴見線E131系統一の他、ワンマン運転が開始される予定です。


【関連記事】





JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめました。情報については順次更新しています。