R0RFZ3UoEs6mkFR1733985654_1733985715
フジテレビ系列の岡山放送は、高松市のことでん、高松琴平電気鉄道は新たに導入予定の新型車両について「2000形」のデザイン案を発表したと報じました。新型車両の形式が公表されたのは初です。

新型車両のコンセプトは「うみ・まち・さと地域をつなぐ、ことでんの新しい顔」で、外装のデザインコンセプトは、~「讃岐路の未来を創る新世代の電車」にふさわしい青い電車~としているようです。

 ことでんでは 、側面の配色を変えた案の外観デザインを作り、2024年12月27日から2025年2月15日まで一般投票で採用するデザインとしています。

【デザイン1】「ダイナミック」…跳躍する「ことちゃん」 
【デザイン2】「フレッシュ」…香川の新しい風
【デザイン3】「スタイリッシュ」…空と海が出会うところ

(※ことちゃん=ことでんのイルカのキャラクター)

ことでんの新型車両の詳細については、朝日新聞が過去に報じています。

【新型車両の概要】
・新造車両は既存車両の置き換え
・1両あたり約2億5000万円
・1編成あたり2両
長さ18メートル 3ドア車
ステンレス車ことでん初
・車内の振動を抑える空気ばね台車や温湿度センサーによる空調を導入
・車内はロングシート1人分ずつくぼみを付けたバケットシート
・従来の車両より電力消費量を40%以上削減


【「ことでん」主な車両】
琴平線(2両編成×20編成・40両)
600形(0番台) 元:名古屋市営地下鉄250形・1000系列中間車→2編成4両
1080形 元:京急1000形(初代) 5編成10両
1100形 元:京王5000系(初代) 4編成8両
1200形(1200番台) 元:京急700形(2代) 7編成14両

長尾線(2両編成×10編成・20両)
600形(0番台) 2編成4両
1200形(1200番台)1編成2両
1200形(1250番台)3編成6両
1300形 元:京急1000形(初代)4編成8両

志度線(2両編成8編成・16両、その他4両・計20両
600形(620番台) 6編成12両
600形(800番台) 4両
700形 元:名古屋市営地下鉄300形・1200形 2編成4両
(事業用車両)1000形・3000形 - 琴平電鉄自社発注車 各1両


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。



おすすめ記事】