1wNMcJC5HLvi8Ay1747972059_1747972234
JR東日本東北本部は23日、東北本線において特急「イブニングウェイ」を7月4日(金)から毎週金曜日に運転(一部除く)すると発表しました。
使用車両がキハ110系で、且つJR東日本気動車による特急列車運転は、1997年3月までに運行されていた、特急「秋田リレー」号(旧特急「たざわ」)以来、およそ28年ぶりの設定となる見通しです。


キハ110形特急「イブニングウェイ」号は、全席指定席(108席)の列車でリクライニングシートのキハ110系2両が充当される見通しです。

いずれも仙台発で「イブニングウェイ1号」と「イブニングウェイ3号」の1日に当たり2本運行されます。前者が「小牛田」行き、後者が「石越」行きとなっています。
途中停車駅は、1号が「鹿島台、松山町」で、3号が「鹿島台、松山町、小牛田、田尻、瀬峰、梅ケ沢、新田」となっており、いずれも仙台~鹿島台はノンステップ運転となる見通しです。

7月~9月の運転日は、7月4日、11日、18日、25日、8月1日、8日、22日、29日、9月5日、12日、19日、26日とし、お盆期間中の8月15日は運休となることに注意する必要がありそうです。


料金については、通常の運賃に加え、指定席特急料金が必要です。
また、特急イブニングウェイ運行開始に合わせて、えきねっと販売限定の「在来線チケットレス特急券(トク割)50%割引」が設定されます。
指定席券売機・みどりの窓口等の販売は、仙台から鹿島台、松山町、小牛田、田尻までの場合は1,290円(トク割:640円)、仙台から瀬峰、梅ケ沢、新田、石越までは、1,730円(トク割:860円)となる見通しです。なお、「在来線チケットレス特急券(JRE POINT 特典)」の設定もあるようです。


なお、10月以降にも運転される計画があると言及されており、8月下旬発表見通しの「秋の臨時列車のお知らせ」で改めて運転日についてお知らせがあるようです。



PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。



おすすめ記事】





これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。