iuRR4V0bhMWh9lo1746056096_1746056794
JR北海道は、2025年4月30日付で「一般形電気式気動車」の意見招請に関する公示がなされました。応募する供給者に対して「一般形電気式気動車」の資料提供招請に関する依頼事項や、意見書、参考見積書などを交付するとしています。
また、2025年度の政府調達に係る物品の調達予定の資料によると、今年度の第2四半期(2025年7月~9月)にも、「一般形電気式気動車」9両の入札公告が実施される見通しです。


2019年5月10日付の運賃・料金改定についてに関する資料において、H100形の新製について、343億円をかけて127両が製造される計画であることが判明しています。

また、9月時点でのJR北海道の会社案内では、『函館線、室蘭線、根室線、釧網線、宗谷線、石北線、富良野線へ導入し営業運転を開始しており、2024(令和6)年度4両の釧路地区投入をもって、H100型による置き換えが完了しました。』と言及しており、この時点で既に99両が製造済みです。
仮にH100形を製造し続けるとすると、残り28両となりますが、現行のキハ54形と同数でH100形の動向が気になる所です。


意見招請に関する公示(JR北海道)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。


【おすすめ記事】