EeGKC8M5SUrnunb1738219821_1738220105
キハ40形に掲出されているポスターにキハ40形は函館~長万別の定期運用引退と公式言及されました。

キハ40形に掲出されているポスターには「せばね!ヨンマル 令和7年3月 JR北海道所属のキハ40は函館~長万別の定期運用から引退します。函館運転所」との文字が確認できます。(所説ありますが、「せばね」は別れの言葉を示す言葉と認識されているようです。)

なお、昨年には、2025年3月15日実施予定のダイヤ改正後も室蘭線苫小牧~岩見沢間や日高線で運行を続ける方針であることが報じられました。(参考1
キハ40形は2023年11月24日付けの北海道新聞の記事において、2025年3月定期運行廃止と報じられていましたが、今回報じられた記事通りでいけば定期運行廃止はなく、一部路線においてダイヤ改正後も運行が続けられる見込みです。


【函館地区のキハ40系は置き換え進む】
函館エリアで運行されているキハ40系については、キハ150形の転属により順次置き換えが進められています。
2024年3月18日付の函館新聞記事において『今後も函館地区へのキハ150形の配置を進め、25年3月のダイヤ改正までに、「道北流氷の恵み」「道東森の恵み」「道南海の恵み」「道央花の恵み」4両を除くキハ40形の定期運用を終了する見込み。』と言及されており、函館近辺で純粋なキハ40系の走行シーンは今後見られなくなる可能性が示唆されていました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。


【おすすめ記事】