otpjFIXJ4NZRNf51722167302_1722167420
2024年7月21日付の乗り物ニュースの記事によると、阪急京都線の9300系について、『9300系は順次2300系で置き換えていき、ロングシート化などの車両運用に合わせた改造を行う』と広報部への取材で回答があったことが明らかになりました。

9300系は側入口間にクロスシートを配置、一部は空気式転換機構を備えた転換クロスシートの座席が採用されています。
先頭車両の運転台後部と車端部には「ロングシート」を、中間車両の車端部には大阪寄りに「クロスシート」を、京都寄りには「ロングシート」が配置されています。

具体的な改造内容には触れられていないものの、今回の記事から、現在の「クロスシート・転換クロスシート」の座席が「ロングシート」化となる改造が実施される方針であるとものと推測されます。
また、時期はまだ未定なものの、新2300系は最終的に全12編成を導入し、京都線特急車両を新2300系に統一する計画がある旨の報道記事もあり、将来的には9300系はロングシート化などにより、特急運用から撤退する可能性も否定できません。


【参考文献】

・阪急電鉄「PRiVACE」9300系に組み込む車両も2300系、今後の計画は(マイナビニュース)


PVアクセスランキング にほんブログ村

鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。


※他記事を紹介するためリンクの下に該当記事内容の説明文言を追加しています。スパム行為等には一切当たりませんので、誤認識なさらぬよう御留意下さい。

【関連記事】


▲381系特急やくもがお盆期間に復活は上記から


▲阪急新2300系運行予定記録7月版は上記から


▲JR東日本中央線E233系に「10CARS」ステッカー貼付は上記から


▲「JR西日本113系S編成福知山支所運用表」は上記から

▲2024年3月実施のダイヤ改正情報は上記から
JRグループ(JR貨物・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州)をはじめ、東京メトロや小田急、相鉄、西武、南海、名鉄、近鉄、OsakaMetro、西鉄等の各路線のダイヤ改正情報をまとめています。