本日、秋田総合車両センター(AT)旧土崎工場構内において、スーパークモヤことE493系オク02編成と地下鉄東西線直通用E231系800番台が連結・入換作業、ブレーキ試験などが実施されました。E231系800番台との連結訓練とみられ、同番台では初事例なる模様です。
E493系02編成+E231系 K2編成 秋田総合車両センター 2024.11.15
— 藍初 奏(あいそめ そー) (@sou_ai) November 15, 2024
両編成が連結、ゲート内で数往復動きました。 pic.twitter.com/HDyqJJPNck
AT構内で連結訓練を行ったE493系02編成とE231系800番台K2編成その後パンダグラフを上げて通電しブレーキ試験などを行いました。今後将来的にE493系が配給列車の牽引をするがパワー不足などで急勾配がある上越越えが出来るかどうかの課題がまだ不安な所があります。 pic.twitter.com/J2luANNSfh
— 秋田の鉄道ファン (@LCuGJ8s65PAoua2) November 15, 2024
E493系の連結訓練の例として、E231系近郊型、E233系、E655系、12系、キハE130系、電気機関車ではEF81形、EF64形、ED75形等があります。
配給輸送の本運用の場面においては、キハ110系、キハE130や12系などの例がありますが、いずれも短編成のみで中編成、長編成の実績は今の所確認されていません。
E231系K2編成との連結訓練等を終えたE493系02編成 スイッチャーにて庫内に収容されました。 pic.twitter.com/J5v4h0SZok
— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) November 15, 2024
連結など訓練実施後は、解結し車庫内に収容された模様です。
【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事】
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。