
2月3日~4日かけて、豊田車両センター配置の中央快速線209系1000番台トタ81編成が長野まで配給輸送が実施され、無事に到着し多様です。
2025/2/3
— 抹茶ロール (@moriKM03) February 3, 2025
配9520M NN廃車回送
E493系オク01編成+209系1000番台トタ81編成
トタ82に続きトタ81も長野へ…
LED強すぎるから丸いシールドビームに変えてくれないかな… pic.twitter.com/QpHZo3PHOF
途中では深夜停泊中のJR東海213系とも並んだようです。中央快速線の209系1000番台トタ81編成の配給列車が東大宮(操)→長野間で運行。
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 3, 2025
牽引はスーパークモヤ(E493系オク01編成)で廃車になる模様?
前回のトタ82編成に続き上諏訪ではJR東海の213系との貴重な並びも。
〜
1999年製な209系1000番台を横目に今日も国鉄型の115系(スカ色)が通過してく。 pic.twitter.com/QANQjg3Mr2
【トタ82編成は分割】
長野まで先日配給された中央快速線の209系1000番台トタ82編成ですが既にNNの通称・廃車置場の方へ移動済でした。
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 30, 2025
現在は4両と6両に分割されて横須賀・総武快速線のE217系などと共に留置中ですが見た感じ部品の取り外しは無し。
やはりクラY-33編成の解体処分後に今後の運命が分かれそうな感じかね? pic.twitter.com/6pBGjSMfBr
また、先週長野総合車両センターに配給輸送されたマト82編成については、同車両センターの廃車置場に2分割となっている様子が目撃されています。
このまま廃車・解体の流れとなってしまうのか、それとも何らかの作業を受けるのか、気になるところです。

【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事・関連リンク】
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。