
本日運転された「しなの84号」の車内放送において車掌がしなの号の大糸線乗り入れは終了という旨の案内放送を行っていたことに明らかになりました。
白馬駅からしなの84号名古屋行きに乗車。
— 雷鳥87 (@sdbMusKUec3Esc9) February 11, 2025
大糸線の優等列車停車駅にある本日運転の臨時列車の看板は今でも活躍していて良きだ。
しなの号の発車前には指定席券売機の待ち列がなかなか途切れなかったので、特急券を南小谷駅で発券しておいて良かった。
383系で乗車する大糸線の車窓を噛み締めた。 pic.twitter.com/2C3NYVuerA
2025年2月11日 特急しなの84号松本駅到着放送(音声のみ・しなの号大糸線運行終了告知あり) pic.twitter.com/MgexcKqgKX
— 豚足急行(hyama N401編成) (@hyama5071) February 11, 2025
放送では、松本駅到着前に流れた車内放送において、乗り換え案内が行われた後に『本日、この列車を運行をもちまして、昭和57年・1982年以来継続をして参りました、特急「しなの」号の大糸線乗り入れを終了させていただきます。長年のご愛好誠にありがとうございました。』と言及しています。
本日の大糸線直通しなのラストラン・しなの84号では様々な車内チャイムが使用されました。ここで纏めておきます。
— せみのすけ@住所不定有職 (@nototakubutfan) February 11, 2025
①ワイドビューチャイム(白馬発車後、千種・名古屋到着前)
②1点チャイム(中津川から先の停車駅到着前)
③5点チャイム(千種・名古屋到着前)
④4点チャイム(名古屋到着前に2回) pic.twitter.com/n7SpiUVKuL
最終列車には383系A102編成が充当され、途中駅についてはワイドビューチャイムをはじめ、1点・5点・4点チャイムなども聞くことが出来ていた模様です。
過去にJR西日本の大阪などにも入線していた「しなの号」ですが、2025年春の臨時列車においては「しなの81号」~「しなの84号」の設定はなく、残念ながら見納めとなります。

【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事】
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。