
本日(12日)午後5時10分ごろ、名鉄名古屋本線で、走行中の名鉄岐阜発豊橋行きの8両編成の快速特急が、新清洲駅~丸ノ内駅の間の川にかかる橋の上で走行不能になったとNHK他・複数の報道が出ています。
2025/02/12
— 杉 (@sugi3750) February 12, 2025
新清洲〜丸ノ内
車両点検中
車両故障1115F+1805F
乗客を降ろしたあと保線員さんが作業していました
まだまだ時間がかかりそうです pic.twitter.com/xIAN1sndbg
2003F+2002F+1800系+1200系の16両組成を確認!
— 𝓡𝓲𝓷🍃🪶 Stage1参戦じゃい! (@Okutipokan_168) February 12, 2025
名鉄がなんかすごいことになってた! pic.twitter.com/4zaJF1KcaY
2025/02/12
— 杉 (@sugi3750) February 12, 2025
新清洲〜丸ノ内
車両故障1115F+1805F+2002F+2003F
16両の長編成を名鉄で見るとは、#meiun pic.twitter.com/3BqbDOgFlP
丸ノ内
— たまにつぶやき (@SqjRgOJN31Sst7K) February 12, 2025
22時03分頃通過
1115f+1805f+2002f+2003f pic.twitter.com/1d0ZcqOHKV
車両故障の当該、後続のμに引かれて動きました
— -迷列車名鉄車両編- (@meitetsu_love) February 12, 2025
救援でも最長の16両です💦 pic.twitter.com/WkAky8mz1z
その後の名鉄側の発表では「車両のブレーキがかかったままになるトラブル」が発生とし、故障車両後続にミュースカイを連結した、3形式16両編成による救護回送列車が一時運行されました。

【鉄道情報】
最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。
【おすすめ記事】
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。