Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    カテゴリ: 京成電鉄

    OWl9TxvFZ2UlAuF1706757242_1706757311
    本日、新京成80000形80016編成が車両検査を終え、本線試運転が実施されました。
    出場前と比べて、側面と全面の新京成ロゴマークが剥がされた状態になりました。

    新京成は京成に吸収合併される予定ですが、今回のロゴマーク剥脱が他編成・他形式への波及になるのか、注目です。

    Ee86rsmfiN7MFXB1698754024_1698754781
    10月31日、京成電鉄は子会社の新京成電鉄を再来年(2025年)4月に吸収合併を実施することを同日に開催した取締役会で決議・発表しました。
    新京成電鉄は4月以降、京成電鉄に吸収された後、消滅・解散となります。消滅後の現在の車両の動向や路線名についても触れていきます。

    【新京成電鉄が消滅・解散へ】
    新京成電鉄は松戸~京成津田沼間の新京成線を運営しています。
    京成電鉄は昨年(2022年)9月に全株式を取得して新京成電鉄を完全子会社化しましたが、吸収合併で組織を一本化することで、経営のさらなる効率化と意思決定の迅速化を図り、経営資源を最大限に活用するとしています。
    なお、現在の路線と駅、従業員の雇用は維持する方針です。

    ・路線名はどうなる!?
    各社報道によれば、吸収合併後の「新京成線」の路線名を存続するかは今後検討する見通しです。
    界隈の中では既に「京成松戸線」や「新京成線」のまま維持など、様々な意見が飛び交っています。



    ・新京成の車両の今後は…
    新京成電鉄の車両は現在(2023年10月31日)時点で以下の車両が保有されています。
    80000形(80016編成〜80046編成)※80046編成は現在未導入
    N800形(N818F〜N858F)
    8800形(8802編成~8816編成)※2023年度中に1編成廃車予定
    8900形(8918F〜8938F) 
    これらは全て新京成電鉄のコーポレートカラー(白・ピンク地)塗装に変更されています。
    吸収合併後の外装デザインや形式等についても気になる所です。

    都営地下鉄や京急電鉄、北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道など各社と相互直通運転を実施している京成電鉄。今後の動向に要注目です。


    【関連記事】


    新京成電鉄2023年度 移動等円滑化取組計画書


    京成電鉄2023年度 設備投資計画


    ↑関東大手私鉄会社2023年度の車両新製・改造のまとめ

    EFXmDIXnZa2MB1U1690287395_1690287694
    新京成電鉄は7/25、2023年度の移動等円滑化取組計画書(2023/6/30付)についてホームページ上で公表しました。80000形の導入数や現行車両の8800形の廃車数が記載されていました。

    【80000形新製へ】
    今年度は1編成6両が新製となる見通しです。
    2019年度に新製が始まった同形ですが、現在80016編成、80026編成、80036編成の3本(全て日本車輛製造)が投入済みです。
    今年度登場するのは、順番通りだと80046編成(仮)でしょうか。気になるところです。

    【8800形が廃車へ】
    移動等円滑化取組計画書では、今年度は8800形が1編成6両が廃車となることも明らかにされています。

    移動等円滑化取組計画書(新京成電鉄)

    今年度は移動等円滑化の基準に対応した上記以外の新製・リニューアル改造の予定はありません。
    2021年度より全編成において公共交通移動等円滑化基準に適合していることが記載されており、今回の新製は経年車の置き換えとみられます。


    ↑関東大手私鉄会社2023年度の車両新製・改造のまとめ


    ↑JR九州 2023年度移動等円滑化取組計画書


    ↑しなの鉄道 2023年度移動等円滑化取組計画書

    87libPLHYpeuwGK1687781587_1687781622
    今月17日頃より、宗吾車両基地にて成田スカイアクセス線仕様の姿(オレンジ帯)の剥離が確認された京成3000形3056編成(3056F)ですが、本日、本線仕様の帯に変更され運用に復帰しました。




    京成3100形3157編成(3157F)の投入により、本線に転用となった3056編成(3056F)をもって3000形7次車からオレンジ帯の帯を纏った車両は消滅となりました。

    vx0N8grJbMzMRsY1684393786_1684393913
    京成電鉄(以下:「京成」といいます)は5/18、2023年度の設備投資計画の概要について発表しました。
    アクセス線用の3100形1編成を代替導入するほか、新形式3200形、ホームドア等、鉄道事業で総額193億円の設備投資が計画されています。

    【3100形を新製】
    アクセス特急用の3100形を1編成(8両)代替導入する計画です。順当にいけば3057編成(仮称)が製造されるものと推測されます。
    同形式は昨年度の移動円滑化計画書で、車両新造計画変更のために導入が見送られており、導入が今年度にずれ込んだ形です。

    これまで通りの動きでいけば、3100形導入前後で3050形が本線へ転属&車体塗色の変更が実施される可能性があり、その場合は現行のオレンジ色のアクセスカラーも見納めとなりそうです。


    【新形式「3200形」の車両設計】
    昨年7月29日に公表した、京成電鉄の中・長期経営計画において、編成車両数が変更できる新形式車両(3200形)の導入について、今年度は車両の設計が進められる見通しです。


    【ホームドア設置へ】
    東京都交通局(都営地下鉄)との共同事業における押上駅のホームドア設置に向け、現在工事が進められていますが、今年度に完了する見通しです。
    (都営地下鉄・京成線の押上駅は京成管理駅のため、京成が整備を実施)

    なお、押上駅以外のホームドア設置計画には言及されませんでした。




    ↑東急電鉄 設備投資計画(2023年度)↑


    ↑西武鉄道 設備投資計画(2023年度)↑


    ↑京急電鉄 設備投資計画(2023年度)↑


    ↑相鉄 設備投資計画(2023年度)↑


    ↑JR東日本 設備投資計画(2023年度)

    C1WL7fM0yvgMRcI1663246198_1663246655
    京成電鉄では、金町線東成田線千原線の3路線において一部列車・時間帯において「ワンマン運転」が実施されることが駅掲示物(ポスター)等で確認されました。

    掲示されたポスターによれば、次回のダイヤ改正時(※投稿日時点では不明)から、朝・夕方のラッシュ時間帯を避けた(午前)9時~17時(午後5時)の時間帯で「ワンマン運転」実施される計画です。
    なお、「ワンマン運転」実施までの間に訓練列車が走行される旨が同ポスターに記載されているのが確認できます。


    また、『~芝山千代田行きです。この電車はワンマン電車です。~』と聞き取れる動画も投稿されています。

    今年7月29日付の中長期経営計画のニュースリリースでは、「新型3200形(2代目)」について初めて言及されており、新型車両についても「ワンマン運転」を対応した仕様となるのか、「ワンマン運転」の充当列車はどうなるのか、要注目です。


    このページのトップヘ