Shonan-color train blog

「Shonan-color train blog」へようこそ。 JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    「Shonan-color train blog」へようこそ。
    JR東日本を中心に首都圏を走る私鉄各社も含め、撮影記や個人的に気になるニュースなどをお届けしています。

    2022年02月

    来月3月12日のダイヤ改正に営業運転を開始する、宇都宮線・日光線E131系(600番台・680番台)。
    本日、宇都宮運転所構内で「E131系車両展示会」が開催されているとのプレスリリースを見たので、現地へ行きました。

    1Sn3deQNWgJZEAR1645963776_1645963799
    今回展示となったのは、昨日の日光線日光駅で展示された、TN6編成でした。
    画像3
    P7xnvPx6Wrh6BGf1645965639_1645965713
    展示会では車両撮影、実際に車内に入ることができ、実際に座席に座って感触を味わったり、細かな部分まで観察出来たり、展示会ならではの雰囲気を体験することができました。
    xCkoQmCtRbQuo851645965435_1645965475
    側面の表示は「
    ワンマン 日光」で、E131系と同時に導入される「ワンマン」表示でした。

    7zFQ5fyI1P2cRD51645962912_1645963463
    宇都宮運転所へ見学の前は宇都宮駅で、元埼京線の車両の205系Y11編成と、連結訓練を行っていたE131系600番台の並びも見られました。

    およそ2週間後のダイヤ改正では、いよいよ205系600番台(湘南色・日光色)の引退とE131系600・680番台の導入で車両面での変革の時代がやって来ます。


    【関連記事】



    HPPyjCogAyizq0W1645787563_1645788641
    JR東日本 東北本線(宇都宮線)黒磯口の2022年3月12日(ダイヤ改正日)以降の列車ダイヤの詳細が本日2月25日に明らかになりました。

    運転区間変更・廃止される列車を含め、推移を見て行きたいと思います。(各列車番号は2022年3月ダイヤ改正前、後の番号の順でまとめています。

    運転区間変更(E231/E233系黒磯口乗り入れ運用)


    (上記記事より抜粋。)

    ここからは黒磯口(宇都宮~黒磯間)に乗り入れる列車のダイヤ改正前後を比較していきたいと思います。運転区間変更となる列車(平日)をまとめたいと思います。

    【上り列車(宇都宮・上野・品川方面)】

    上り1529E(☆新:620M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系  10両編成→15両編成(小金井から)
    氏家05:21発→宇都宮05:37着38発→熱海09:31着(G)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (黒磯~宇都宮間 620M)E131系600・680番台 
    (宇都宮~熱海間 1529E)E231/E233系  
    「氏家05:21発→宇都宮05:38着」(620M)、「宇都宮05:40発~熱海09:31着」(1529E)と運用が分かれました。

    上り528M・1535E(☆新:622M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12](528M)E231/E233系  5両編成→15両編成(小金井から)
    「黒磯05:27発→宇都宮06:18着22発→上野08:20着」の列車が該当します。
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (黒磯~宇都宮間 622M)E131系600・680番台 
    (宇都宮~上野間 1535E)E231/E233系  

    「黒磯05:27発→宇都宮06:19着」(622M)、「宇都宮06:14発~小田原09:36着」(1535E)と運用が分かれました。

    黒磯発の上野東京ライン直通の初電の列車・東北本線(宇都宮線)黒磯~氏家間の初電です。
    黒磯~小金井間はグリーン車連結なしの付属編成5両のみでの運転ですが、置き換えの対象となりました。

    上り534M(☆新:626M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系  10両編成
    黒磯06:17発→宇都宮07:09着10発→上野09:05着(G)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (黒磯~宇都宮間 626M)E131系600・680番台
    (宇都宮~上野間)廃止(※)  
    「黒磯06:17発→宇都宮07:10着」(626M)となりました。
    宇都宮~上野間の列車が廃止された模様です。

    上り1549E(☆新:630M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系  10両編成
    黒磯06:51発→宇都宮07:44着48発→品川09:56着(G) (土休日は「熱海11:28着」。)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (黒磯~宇都宮 630M)E131系600・680番台 
    (宇都宮~品川間 1549E)E231/E233系  
    「黒磯06:49発→宇都宮07:43着」(630M)、「宇都宮07:48発~品川09:56着」(1549E・平日)と運用が分かれました。

    上り538M(☆新:636M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系 10両編成
    黒磯07:32発→宇都宮08:21着22発→上野10:05着(G)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (黒磯~宇都宮 636M)E131系600・680番台 
    「黒磯07:32発→宇都宮08:25着」となりました。


    【下り列車(黒磯方面)】

    下り625M(☆新:625M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] (625M)E231/E233系  10両編成
    「宇都宮05:50発→黒磯06:41着(G) 
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (宇都宮~黒磯 625M)E131系600・680番台 
    「宇都宮05:50発→黒磯06:42着」の列車となりました。

    下り627M(☆新:627M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系  10両編成
    小山05:42発→宇都宮06:09着11発→黒磯06:59着(G)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (宇都宮~黒磯 627M)E131系600・680番台 
    「小山05:42発→宇都宮06:09着11発→黒磯07:03着」の列車となりました。

    小山車両センターから小金井を経て、黒磯へ送り込まれる営業列車(運用)です。
    ダイヤ改正後も、E131系の運用に引き継がれます。

    下り1662E(☆新:699M)

    [ダイヤ改正前 ~3/12] E231/E233系  15両編成→10両編成(小金井から)
    熱海18:52発→宇都宮22:43着45発→黒磯23:39着(G)
    [ダイヤ改正後 3/12~]
    (熱海~宇都宮間 1662E)E231/E233系  
    (宇都宮~黒磯 699M)E131系600・680番台 
    「熱海18:45発→宇都宮22:42着(1662E)」、「宇都宮22:51発→黒磯23:42着」(699M)となりました。

    現時点(2022/2/25時点)で、上野東京ライン直通列車の中で最長となっている列車ですが、ダイヤ改正後は「宇都宮行き」となり、1662E列車が区間短縮に。
    こちらもE131系の運用に置き換えされますが、宇都宮発車時刻・黒磯到着時刻が繰り下げられます。

    宇都宮~黒磯間のグリーン車廃止で、E231系とE233系の宇都宮線黒磯口運用の消滅が確定的となりました。

    一部列車を除き、黒磯口の運用のほとんどの列車が宇都宮駅で系統分離となった、2022年ダイヤ改正。
    他にも、E131系の列車番号は、東北本線(宇都宮線)系統が600番台、日光線系統が800番台(一部2800番台)となることが新たに判明しました。

    また、現在首都圏エリアを走る列車について「車内路線図」が更新作業が進められていて、上野東京ラインの黒磯までラインが削除されているのを下記の記事でご紹介しています。

    1ngg1wZzk2nGTWY1645682860_1645682875 (1)
    東急5080系10編成の内、5187Fですが、先日一部車両が改番が実施されたことが確認されました。
    また2月24日に田園都市線内で試運転が実施されました。

    【8両化になった5187F】

    著作権法、Twitterの利用規約の範囲内で掲載しています。
    なお、掲載にあたりご意見がございましたら、この記事から上記の埋め込みツイート(外部リンク)を削除させていただきます。
    上記を見てみると、日吉側(方運転台)の車両番号が「5887」となっている様子が伺えます。

    【8両化になった5187F】
    なお、2月24日からは8両編成化されてから初めて田園都市線内で試運転が実施されていることが確認されています。

    【5080系編成表(6両編成時・簡易版)】
    lfvEOMmER8udWzB1645659287_1645659338
    赤枠が今回8両編成化と改番が確認された車両で、黄色ベースに塗られている部分は、改番が可能性がある・予定されている車両です。

    【直通列車の8両化 4月上旬から順次実施】
    東急目黒線、東京メトロ南北線、東京都交通局(都営)三田線(6500形の導入は5月14日から)、埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線では、2022年4月上旬に順次8両編成の車両が営業運転に投入されることが公式発表で明らかとなっています。

    【関連記事】



    ibZxtJ5pFJJxMtn1645442695_1645442863
    JR東日本首都圏エリアの路線ネットワーク(路線図)について、2022年3月12日のダイヤ改正対応のタイプに更新(変更)が各車両で始まっています。

    【2020年3月14日時点の路線図】(更新前)
    スクリーンショット 2022-02-21 195515

    スクリーンショット 2022-02-21 195847

    画像2枚とも東京近郊路線図(車内掲出版)JR東日本PDFより。

    上記画像は、首都圏エリアを中心に走る車両について、車内に掲出されている路線図です(2020年3月14日ダイヤ以降)。
    上から2枚目の画像を見ると、上野東京ラインを表す紫色の太線が黒磯まで伸びています。

    【ダイヤ改正以降の路線図 ※2022年3月12日から】(更新後)
    一方で、更新された路線図をみると(案内書だと2022年3月12日から)、相模線と横浜線の乗り入れ列車(橋本~八王子間)の部分と、宇都宮線と上野東京ライン直通列車(宇都宮~黒磯間)の部分が上書きされ、紫色の太線が削除されているのが確認できます。

    ダイヤ改正以降、東北本線(宇都宮線)の宇都宮~黒磯間(53.8km)について、同区間での普通列車グリーン車営業が終了することが公式で発表されています。

    今回の更新後の路線図から、ダイヤ改正後の宇都宮線と上野東京ライン直通列車(宇都宮~黒磯間)に関しては、廃止となることが確実といえそうです。


    【ダイヤ改正関連記事】



    先日、"湘南色"の205系600番台を撮影しに、宇都宮エリアへ参りました。
    間もなく見納めとなる、東北本線(宇都宮線)205系600番台の模様と烏山線EV-E301系を今回はご紹介していきたいと思います。

    まずは、205系600番台から。
    q8lEtTWjauU4a9D1645184075_1645184197
    まずは、撮影したくて仕方のなかった「634M 宇都宮行き」を撮影。
    某所の撮影地で、ようやく205系600番台の4+4編成の列車と巡り会えました。
    この車両も、あともう少しで引退するということに実感が湧きません...。

    駅から少し離れていたので、辿りつけるか心配していましたが、無事に撮影することに成功して良かったです。

    続いて岡本駅へ。
    ciPvRLwNImYJdgy1645183725_1645183759
    烏山線EV-E301系(ACCUM)宮ヤマV2編成が宝積寺方面からやってきました。
    「ワンマン 宇都宮線」を表示し、車両も2両と可愛らしい車両です。
    JexchqIMjFUqDrx1645183964_1645183986
    2種類の「岡本 おかもと」駅名標と共に撮影。

    これにて再び某所で撮影しましたが、今回は割愛。
    宇都宮に戻り留置線の車両を観察した後は、家路につきました。


    宇都宮(留置線)観察は上記からご覧いただけます。

    2023年春頃から青梅線(青梅~奥多摩間)に導入予定の「ワンマン運転」ですが、先日公表された資料とは、また別の労組資料で「2022年4月から車両改造に入り、9月末までに5編成(全8編成)の改造が終了する」という記述が見られました。

    また、「ワンマン運転」の対象はE233系0番台改造済みの車両のみが対象となる見通しで、故障等で未改造の車両を使用する際は、これまで通り「ツーマン運転」のままの様です。(青編成・4両)
    なお、ホリデー快速等の取扱いについては、引き続き不明のままです。

    前回明らかとなった資料よりも、ワンマン化改造工事の対象についてのスケジュールが詳細に明らかになった形です。
    ワンマン運転改造後から順次、関連訓練が開始されることも判明しています。(別記事でもご紹介。)

    BaRi7rRSDUyjAop1645101419_1645101628
    青編成(6+4両分割可能編成 青梅・五日市線用)は、18本が豊田車両センターに在籍しています。
    4両:8本、6両:10本(2022/2/17時点)

    当面は5編成の内、4編成が運用に入り1編成は予備車の形で運用されていく見通しです。


    【関連記事】


    このページのトップヘ